エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

川崎車両株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
567万円245~1300万円11

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収567万円
回答者の年収範囲245~1300万円
回答者数11

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1300万円
(平均年齢47.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
535万円
(平均年齢29.9歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
400万円
(平均年齢32.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
245万円
(平均年齢22.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
550万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(8件)
すべての口コミを見る(39件)

川崎車両株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ プロジェクト管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
福利厚生:
住宅補助なし。
家族手当なし。

と、他企業から比べると、あまり良くない。年収は同じくらいでも、福利厚生の差で、大きく差がある。

出張旅費などは年々改悪の方向で進んでおり、出張損となっている人も多い。

オフィス環境:
駅から遠く、夏は事務所に着いたら、シャツの着替えが必須。
どの最寄駅からも1km強離れている。

川崎車両株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ プロジェクト管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
勤務時間・休日休暇:
所属場所にもよるだろうが、フレックスであるので調整はしやすい。
あと、休暇も取れないことはない。

多様な働き方支援:
リモートワークは認められている。ただし、フルリモートしている人はほとんど見受けられない。
副業は認められていない。

川崎車両株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月15日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年08月15日
企業カルチャー・社風:
理不尽なことが多く末端の人間は不満が多いと思います。自分の意見を言うと評価が下がるので我慢してやり過ごします。

組織体制・コミュニケーション:
各職場の連携が必要不可欠なのでコミュニケーション能力が無いと苦労すると思います。

ダイバーシティ・多様性:
ここ最近女性の方が増えたように感じるのでダイバーシティや多様性などを意識し始めたのかもしれないです。

川崎車両株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月04日

回答者: 男性/ 検査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年11月04日
女性の働きやすさ:
少し働きにくいと感じる
早期に退職しているイメージ

川崎車両株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月30日

回答者: 男性/ 電気系エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年08月30日
成長・キャリア開発:
実力と経験を備えるには他の企業で働いたほうが個人スキルとしては獲得しやすい環境です

働きがい:
働きがいは特にありません。個々の力量で製品が決まるわけではないので、ライン作業で一つのものを一つの品質を作り上げている状況。

川崎車両株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月30日

回答者: 男性/ 電気系エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年08月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人を大切にしてくれる、優秀な人材が多いと思っていましたが運動部を多く雇っているので体育会系が多い。有名大学卒も多いがほぼ給料には見合ってはいない活躍ぶりです

川崎車両株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ プロジェクト管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 40万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
昇給は役職変わる時に大きく上がるが、役職が同じであれば基本数年はほぼ同じ。
賞与も自分の成果ではなく業績で大きく変わる。特に幹部クラスになると、所属してる事業が赤字に転落すると、新入社員レベルの賞与になる。

評価制度:
外部の試験を受ける形なので、評価基準がわからない。
どれだけ優秀でも、外部試験に合わせた勉強をしないと、試験1年目での突破は難しい。

また、評価で毎月の給与も変わるが、評価段階のクラスが少なく、本当に優秀でないと毎月の給与は変わらない。