エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(15件)

株式会社ユナイテッド・アーツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ イベント関連事業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月21日
福利厚生:
住宅手当、家族手当、子女教育手当、通勤手当、携帯電話手当、役職手当、のほか、会社が経営する飲食店での飲食代は半額以下で食べる事が出来る。

オフィス環境:
オフィスと同じ建物内にある、同社が経営するカフェは、バイクが好きな人が集まるコミュニティスペースとしても知られていて、そのカフェでは、来客との打ち合わせなどを行う事もある。

株式会社ユナイテッド・アーツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ イベント関連事業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月21日
勤務時間・休日休暇:
イベント関連の仕事がメインの事業であることから、繁忙期と閑散期の差があったり、週末や祭日の稼働が多くなる傾向がる。シフト制で交代で休日をとるため、あらかじめ希望を伝えて調整している。

株式会社ユナイテッド・アーツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ イベント関連事業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
新規事業を手掛けるなど、チャレンジ精神旺盛な社風。新入社員にも意見や感想を求めたりする場面もあり、社員旅行や趣味を通じた社員同士の交流の機会も多いほうだと思う。

株式会社ユナイテッド・アーツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月23日

回答者: 回答なし/ 飲酒 ホール/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ホールスタッフ

2.9
口コミ投稿日:2023年11月23日
女性の働きやすさ:
独身女性には働きやすいと思います。

株式会社ユナイテッド・アーツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ イベント関連事業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月21日
成長・キャリア開発:
業務にかかわる資格の取得に向けて、業務時間内に会社の費用で講習を受けたり、教材の購入費用のサポートが得られる。

株式会社ユナイテッド・アーツの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月20日

回答者: 男性/ イベント会社/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ イベント事業部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
イベントばかりではない、配送業務なども多かった
社会保険料の未払い

株式会社ユナイテッド・アーツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月20日

回答者: 男性/ イベント会社/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ イベント事業部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年05月20日
事業の強み:
ない 先細り

事業の弱み:
社員数・事業自体の先細り
仕事の減少

事業展望:
営業は頑張っていたがイベントの受注が減っていたため既存顧客でどうにかつないでいる感じ

株式会社ユナイテッド・アーツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ イベント関連事業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年02月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 35万円 5万円 250万円
年収 500万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 250万円
給与制度:
年に1度の給料査定以外にも、役職がつくなど、役割が変わったり、業務領域の変更による条件面の変更は都度行われている。

評価制度:
年功序列のない会社だが、長く勤務することで、地道にできる仕事を増やし、結果的に実力を身に付け、会社内で必要とされる存在となっている例がある。