エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

のらねこワークス株式会社の職種別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

のらねこワークス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月11日

回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年04月11日
福利厚生:
退職金はある。また、はぐくみ基金に加入しているので、多めに拠出すれば社会保険料を低く抑えられる。ただ、個人的には、はぐくみ基金だと運用等はできないし、iDecoに拠出できる額も少なくなるので、あまり好ましくはなかったが、このまま日本のデフレが続く方にかける人にとっては良い制度なんだと思う。

オフィス環境:
オフィスは存在せず、バーチャルオフィスである。その分社員に還元しているということで、個人的には好ましく思っている。ただ、連帯感は養われないが、まあそこは仕方ないと思う。そのため、オフィス環境は常駐先次第である。

のらねこワークス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
勤務時間・休日休暇:
残業はプロジェクト次第になる。残業が多くなると声をかけてもらえる。

多様な働き方支援:
SESなので案件次第になるがリモートワークの案件の希望を出すことができるので、案件によってリモートワークやフレックスなどは可能になる。

のらねこワークス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
企業カルチャー・社風:
自分のやりたいことを伝えれば、やりたいことができる案件に入るために身につけるべきことを提示してくれる。
それをもって営業が希望の案件に入れるように動いてくれる。

組織体制・コミュニケーション:
社員間の交流は同じ案件に入らない限りは年に何回かの飲み会のみ。
飲み会も完全自由参加なので参加しない人はほぼ交流はないと思う。
月に一度のオンラインでの役員との面談は役員がエンジニアということもあり話を理解してもらえるし、話しやすい。

のらねこワークス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月29日
成長・キャリア開発:
資格取得支援制度が今年度から導入された。本と試験料を支給してもらえる。
研修制度など社内での教育はないが、どのように成長していくのか、何を勉強すればよいのか、今の業務でどのようなことを意識すればよいのかなどのアドバイスをもらえる。

のらねこワークス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年06月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社を決めた理由は給与が高いこととキャリアアップできそうだということでした。
やるかやらないかは自分次第という感じでもっとドライな印象がありましたが、入社してみたら思っていたよりも自分の将来に対して寄り添ってもらえて良い意味でのギャップがありました。

のらねこワークス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年06月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
自分が入っている案件の単価で給与が決まる。
単価が高くても低くても引かれる額が同じなので、単価が10万円上がったら給与も10万円上がる感じ。
自分のスキルが上がってより高単価の案件に入れば給与が上がるので、よくわからない評価で給与が決まっていた前社より全然良いです。
単価を上げるためにはどんなことを身につければいいかも教えてもらえます。