「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社ワンダーフレンズの評判・口コミ
- 株式会社ワンダーフレンズの入社前とのギャップ
株式会社ワンダーフレンズの入社前とのギャップ
3.7
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ワンダーフレンズの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社ワンダーフレンズで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを28件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ワンダーフレンズへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
福岡県福岡市中央区渡辺通2−1−82
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:想像以上に休みが多くまた取りやすい雰囲気なのでとても良かった...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目16-3メイゾン原宿6F
その他・その他
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クリエイティブ事業部/ 一般社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前は出向先に弊社のグループがあって、そのメンバー中で働く...
続きを見る
2.8
青森県上北郡六ヶ所村尾駮沖付4−108
その他・その他
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:日本で唯一であり世界でも稀な事業を行っているため、技術力・知...
続きを見る
3.3
東京都江東区有明3−5−7TOC有明イーストタワー11F、12F
その他・その他
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】これから成長していく会社だと思ったから【入社後の...
続きを見る
3.2
福岡県福岡市博多区東比恵3−3−1
その他・その他
回答者: 男性/ 店舗営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:年齢構成が極端なピラミッド型になっており40代以降の社員が少...
続きを見る
3.1
東京都新宿区新宿6−24−20KDX新宿六丁目ビル9F
その他・その他
3.8
愛知県名古屋市東区東桜2−10−1ヤハギ東桜2F
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:安定を考えて、仕事を探しました。また、入社後のギャップは無か...
続きを見る
3.1
富山県富山市牛島町15−1
その他・その他
回答者: 男性/ 技術系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:給与面を期待していたがそれほど多くない。現場では汚れる仕事も...
続きを見る
3.0
宮城県仙台市青葉区上杉1−6−6イースタンビル9F
その他・その他
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:設立したばかりゆえに人が当然居ない為、筆記試験や面接はあった...
続きを見る
3.1
東京都千代田区丸の内2−5−1丸の内二丁目ビル5F
その他・その他
回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業が多い。年功序列なので若いうち頑張ろうともキャリアアップ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ワンダーフレンズの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 経営企画室 室長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社前は福祉事業ということもあり、実際には何をすればいいのかがイメージできていない部分がありました。が、入ってみると他の福祉事業所とは違い、オンライン化やシステム化が進んでおり、とても作業がしやすい状況で驚きました。とはいえ、まだまだ仕組み化するところがたくさんあるので、今でも仕組みが出来上がるたびに達成感を感じながら働いています!