エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(12件)

株式会社積木製作の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月30日
福利厚生:
通勤手当はありました。他は自分はありませんでした。

オフィス環境:
会議室は実質一部屋。特に意味のない屋外スペースがある。バーベキューとかやれそうな感じですが、半分くらい雨ざらしなので綺麗かどうかは微妙。打ち合わせはオンラインの場合は雑多なオフィス内で行う人も多々。

株式会社積木製作の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月30日
勤務時間・休日休暇:
出張は多いが、意味のない時間外労働はない。

多様な働き方支援:
リモートワークは丸一日というのあまりない。午前中だけのような使い方をしている方が多かった。技術系はフルリモートもいたと思う。

株式会社積木製作の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月14日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月14日
ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍に関しては、社員の中に若干名ほど外国人の方がおり、総社員の4分の一ほどが女性です。(経理3名・営業2名・エンジニア3名)ただ、日本語がある程度しゃべれないと役員の方々からのコミュニケーションを図るのが難しいかもしれません。英語を話せる社員は数名いますが、コミュニケーションをする場合は彼らを介して会話していくことになると思われます。海外の協力企業との一環で外国人を日本に研修させるなど、外国人とのかかわりを増やしていく考えはあると思われます。

株式会社積木製作の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月09日

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月09日
女性の働きやすさ:
自分が入社したときは女性もいたが、退職するときには女性はいなかった。

株式会社積木製作の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月30日
成長・キャリア開発:
成長につながることを説明できれば、何をするにも寛容か雰囲気はありました。

株式会社積木製作の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月09日

回答者: 男性/ ソフトウェアエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年08月09日
事業の強み:
建築系の大手のクライアントの仕事をもらっているので案件は安定している。

事業の弱み:
新しい事への挑戦が少ないので、どのコンテンツも似た内容になる。

株式会社積木製作の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年10月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
入社前の説明通りで特に齟齬はない。

評価制度:
実力主義で、人数も少ないことから正当に評価される。全体に目が行き届く規模感。