エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

データアナリティクスラボ株式会社の職種別口コミ(17件)

すべての口コミを見る(17件)

データアナリティクスラボ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月11日

回答者: 女性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

4.6
口コミ投稿日:2022年10月11日
福利厚生:
正社員になれば退職金あり。住宅補助なし。

オフィス環境:
ウォーターサーバーなどがあり、コーヒーやお菓子を食べながら仕事できる。フリーアドレスのため、席は決まっていない。

データアナリティクスラボ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月16日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年09月16日
多様な働き方支援:
働き方:案件先によって異なりますが、基本はリモートワーク可能です。ただし週1回は出社しなければならないというルールがあります。また、月に一度社員全員が顔を合わせる機会や、必須の勉強会があるため、自ずと他社員とコミュニケーションを取る機会があります。副業に関しては、案件先の業務に支障を生じてしまうため原則禁止とされています。

データアナリティクスラボ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ データアナリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年11月18日
企業カルチャー・社風:
月次の全社会議をはじめ、従業員と役員が一堂に会する機会が多く、組織全体として一枚岩になっている印象。また自分から声を上げれば聞いてもらえる環境なので、積極的に意見を出し合い、皆で会社を成長させる色のある会社。

組織体制・コミュニケーション:
プロジェクトマネージャークラスの社員が少なく、ビジネススキルやコミュニケーションスキルを向上するためのメソッドが不十分。そのためタスクを上手に回すことが苦手な従業員は脱落しやすい環境になっているように思われる。

データアナリティクスラボ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月02日
女性の働きやすさ:
女性だからといって働き方に制限などがあった印象はない。

データアナリティクスラボ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ データアナリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年11月18日
成長・キャリア開発:
基本情報技術者試験やMOSなどのITエンジニア必携の資格に対して、月次資格手当があるため、未取得者は入社後にこれらの資格を取ることが推奨される。
研修の難易度は未経験者にとって高いように思われるが、これを通じて基礎的なデータ分析スキル(プログラミング等)が身につくような設計になっているため、安心して研修に取り組める環境。

データアナリティクスラボ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ データアナリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年11月18日
事業展望:
会社全体として発展途上なので、事業も内部組織も成長していく見通しがある。一方で、自分の働き方が将来的にどのようになるかは分からない。

データアナリティクスラボ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月16日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年09月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与:入社6ヶ月間は契約社員としての契約になります。IT経験者は未経験者と比べて待遇が良いです。各種手当に関しては、交通費、資格受験料(1回まで)、残業代、ランチ代が支給されます。
賞与:契約社員中の賞与は無いため、タイミングによっては、1年間賞与が無い場合があります。賞与額は10万円程度です。また、人によって業績が悪い人は、賞与が無かったりします。こういった点は一般的に実力主義の企業に通ずる点なのかと思います。

評価制度:
評価制度:実力主義の傾向が非常に強かったです。売上の高い案件で評価された人ほど、給料にも反映されます。一方で、設立間もない企業のため、評価制度が完全に整理されていない面もあります。人柄や仕事への取り組み姿勢といった明示的ではない部分も評価に反映されるため、良くも悪くもその人の総合的な人間力が評価の対象にされている印象です。