エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

社会福祉法人ゆうのゆうの職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

社会福祉法人ゆうのゆうの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
福利厚生:
通勤手当、退職金はあります。それ以外はないです。

オフィス環境:
プライベートを確保できるところがないので、気にする人は気にします。
施設の立地によっては公園などもあるのでそこで休憩するのもありだと思います。

社会福祉法人ゆうのゆうの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
勤務時間・休日休暇:
基本的に勤務時間は介助の時間に充てられるため、+αのことをするなら残業や休日を使うことになります。生活支援という目的に向かってやる気を出したらワークライフバランスが崩れますが、出さなければ確保されます。

多様な働き方支援:
基本現場勤務なのでリモートワークは不可、副業も不可、時短はOK。

社会福祉法人ゆうのゆうの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月02日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月02日
企業カルチャー・社風:
やりたいことを声に出せばやらせてもらえる環境です。利用者さんのためにスタッフが楽しみを提案する環境があると思います。

ダイバーシティ・多様性:
国際的な職場でワーキングホリデーの方などが働いています。日本人スタッフは男性も女性も同じくらいか少し女性が多いくらいかと思います。基本的に同性介護です。

社会福祉法人ゆうのゆうの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月02日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月02日
女性の働きやすさ:
育休をとって復帰して働いている方もいましたので、家庭との両立が可能かと思います。施設長も男女問わずおりました。利用者さんへの気持ちや想いが強い方で長く続けられている方が管理職ですので、利用者さんにとってよい施設を追求されていると思います。

社会福祉法人ゆうのゆうの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月02日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月02日
成長・キャリア開発:
研修等は年に数回参加するように促されています。

働きがい:
利用者さんのためにと想いをもって働くスタッフと利用者さんと過ごす日常を通してそれを活力にしていけるような場所です。

社会福祉法人ゆうのゆうの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月01日

回答者: 男性/ 生活支援員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
最初はこの仕事できるのかと不安になりましたが、すぐ慣れてしまいました。施設ごとに風土が違うので、もし転勤があるなら最初に所属した施設の雰囲気を引きずらないようにした方がいいと思います。

社会福祉法人ゆうのゆうの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月02日

回答者: 女性/ 介護士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
賞与は年2回ありました。
昇給は介護福祉士資格をもっていてもとくにありません。現場での働き方などで変わると思います。施設長クラス以外はあまり変わらないのではないかと思います。