「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社IKUSHINの評判・口コミ
- 株式会社IKUSHINの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社IKUSHINの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.5

株式会社IKUSHINの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社IKUSHINで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを6件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社IKUSHINへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.1
東京都豊島区池袋2丁目51-4
その他・その他
3.1
福岡県福岡市博多区博多駅東1−12−23JR九州1号ビル2F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休みはきちんとあるが、拘束時間が長いため妥当である。交代制の...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市北区天満橋3−3−5天満インキュベーションラボ2F
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
勤務時間・休日休暇:休日出勤は基本的にはない。休日も多い方だと思う。また、有給付...
続きを見る
3.6
東京都新宿区新宿2−19−1BYGS7F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:定時早く出社、定時より遅く退社が昇給に影響する。そのため、残...
続きを見る
3.3
東京都新宿区大久保2−4−15サンライズ新宿5F
その他・その他
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:最近社内で働き方改革があり、残業をしないような仕組みづくりを...
続きを見る
3.2
東京都目黒区上目黒3−3−14アサヒ電機朝日生命中目黒ビル5F
その他・その他
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:年間休日120日になぜか?こだわっているので、意味のない祝日...
続きを見る
2.3
静岡県沼津市足高241−319
その他・その他
3.2
東京都港区赤坂2丁目17-44福吉坂ビル 3F
その他・その他
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:土日祝は基本的に休みですが、平日の仕事が終わらないと出勤、ま...
続きを見る
2.8
東京都渋谷区円山町3−6Eスペースタワー12F
その他・その他
回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ マーケティング部
勤務時間・休日休暇:Slackで勤怠を切れるので、手軽に一時的に離脱したり戻って...
続きを見る
3.7
東京都新宿区西新宿1−22−2
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業はほぼ当たり前、帰る時も上司より先に帰り辛い多様な働き方...
続きを見る
株式会社IKUSHINのカテゴリ別口コミ(6件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社IKUSHINの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 教室長
日曜祝日のみ休み。業種の性質上、午後からの勤務開始となる。
多様な働き方支援:
リモートワークに関しては、コロナの時期に各教室で対応している。ただし、リモートは希望者のみで基本的には対面による個別指導となりどちらか選ぶ方式ではない。