エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

StockXJapan株式会社のカテゴリ別口コミ(15件)

すべての口コミを見る(15件)

StockXJapan株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月20日

回答者: 男性/ 日本のオペレーション全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション部/ シニアオペレーションマネジャー

3.7
口コミ投稿日:2023年04月20日
福利厚生:
通勤手当、毎週1回のランチ補助(最大530円)、月に一度のランチ代補助(最大1,000円)、その他たまにチームランチ、チームスナックがある程度でこれから更に検討していく必要があると思われる。
本社側はアクセスが良いが、オペレーションチームは最寄りからのアクセスが不便な為、シャトルバスを通勤時間帯に出しています。

オフィス環境:
本社は非常にアクセスがよい。オペレーションチームはアクセスが悪いので、最寄りとなりメイン駅からシャトルバスを出しており、ほとんどのメンバーが利用している。したがって、バスの手配上、残業があっても1時間となる。

StockXJapan株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 鑑定業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション

2.9
口コミ投稿日:2024年02月07日
働き方の満足点:
満足している点とは異なるが、バックオフィス、特にカスタマーサポートは、一時期オフィスをオペレーションセンターとして利用していた関係上、リモートワークになれてしまっており、自宅、カフェ、旅先などリモートワークを継続する風潮が強かったが、特に会社としての支援はなかった。一方、同部署は土日も稼働している為、シフト制になるので、この環境がフィットする人には働きやすい

働き方の改善点:
チームによってギャップがありすぎる。外資系企業で、部門ごと分かれており、レポートラインも異なるので、多少はやむを得ないが、それなりに従業員の不満の元凶にはなるので、給与で多少の差をつけるか、手当をつけるか何等かの差別化は必要。

StockXJapan株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 男性/ 鑑定業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション

2.9
口コミ投稿日:2024年02月07日
組織体制・企業カルチャーの満足点:
組織体制は非常にシンプルで、最大が日々の鑑定、出荷業務を担うオペレーションチーム、続いてカスタマーサポートチーム、残りはビジネス、カスタマーサクセスチームが1-2名、経理・ファイナンスが1名、人事総務が1名という非常にリーン組織になっている。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
外資企業ならではで、機能軸でのレポートラインとなるが、日本法人としてGMのポジションにいる方が横軸で評価含めて日本法人をしっかりとマネジメントできるように改善したほうがよい。

StockXJapan株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 男性/ 鑑定士/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月18日
成長・キャリア開発:
英語が日常的に使われているので英語に関しては自力で努力したらとても習得に役立つと思います。
特に英語は今必須級のスキルだと思うので、次の会社への転職の際にも役に立つと思います。

スニーカーやウェアのブランド物に対する知識はとてもつくと思います、が、他で役に立つかと言われると今後かなり限られた仕事でのみ役に立つ知識かと思うので、そこは怪しいです。

働きがい:
社内の空気はとても良く、若い方はとても楽しく働けると思います。
個人的に収入を上げられるような知識もつくし、みんなイキイキとしているので仕事も人間関係も楽しく、それだけで働きがいになると思います。

残業も強制ではなく希望者のみなので定時で必ず上がりたい方もこの辺りがとても働きがいにつながるかと思います。

StockXJapan株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 男性/ 日本のオペレーション全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション部/ シニアオペレーションマネジャー

3.7
口コミ投稿日:2023年01月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 0万円 250万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 250万円
賞与:
年間の評価をもとに最大5−10%の年度賞与となるが、ポジションに応じて、業績評価とパフォーマンス評価の割合が変わる。目標、会社のバリュー、実績など個人評価に基づくが、上長評価がベースとなるので、期間中にしっかりとパフォーマンスをレビュー、アピールするほうがベター

インセンティブ:
なし