回答者: 男性/ 鑑定業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション
満足している点とは異なるが、バックオフィス、特にカスタマーサポートは、一時期オフィスをオペレーションセンターとして利用していた関係上、リモートワークになれてしまっており、自宅、カフェ、旅先などリモートワークを継続する風潮が強かったが、特に会社としての支援はなかった。一方、同部署は土日も稼働している為、シフト制になるので、この環境がフィットする人には働きやすい
働き方の改善点:
チームによってギャップがありすぎる。外資系企業で、部門ごと分かれており、レポートラインも異なるので、多少はやむを得ないが、それなりに従業員の不満の元凶にはなるので、給与で多少の差をつけるか、手当をつけるか何等かの差別化は必要。
StockXJapan株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文StockXJapan株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 日本のオペレーション全般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション部/ シニアオペレーションマネジャー
通勤手当、毎週1回のランチ補助(最大530円)、月に一度のランチ代補助(最大1,000円)、その他たまにチームランチ、チームスナックがある程度でこれから更に検討していく必要があると思われる。
本社側はアクセスが良いが、オペレーションチームは最寄りからのアクセスが不便な為、シャトルバスを通勤時間帯に出しています。
オフィス環境:
本社は非常にアクセスがよい。オペレーションチームはアクセスが悪いので、最寄りとなりメイン駅からシャトルバスを出しており、ほとんどのメンバーが利用している。したがって、バスの手配上、残業があっても1時間となる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る