「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社NTTデータの評判・口コミ
- 株式会社NTTデータの成長・働きがい
株式会社NTTデータの成長・働きがい
3.6
138件
株式会社NTTデータの成長・働きがいの口コミページです。株式会社NTTデータで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを138件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社NTTデータへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年12月01日
口コミ投稿日:2024年09月19日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2024年09月14日
回答者: 男性/ ソリューション営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2024年11月02日
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.0
口コミ投稿日:2025年01月13日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2025年01月14日
回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2024年08月19日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年09月02日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 課長
4.3
口コミ投稿日:2024年07月24日
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
5.0
口コミ投稿日:2024年07月23日
回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2023年08月21日
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 法人分野/ 主任
4.2
口コミ投稿日:2024年07月22日
回答者: 女性/ SE/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2023年09月20日
回答者: 男性/ 技術者/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.8
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都中央区日本橋堀留町1−10−9ログズ日本橋堀留ビル3F
その他・その他
0.0
東京都目黒区平町1丁目4-8
その他・その他
3.1
沖縄県浦添市勢理客4−20−1
その他・その他
3.5
東京都中央区入船3−1−5SKMGINZAEASTBLDG3F
その他・その他
回答者: 女性/ イベント派遣スタッフ/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
働きがい:いろいろなイベントでの就労が可能なため、様々な現場で接客の経...
続きを見る
0.0
兵庫県神戸市中央区波止場町6−17
その他・その他
3.2
東京都世田谷区用賀1-18-13
その他・その他
0.0
広島県広島市佐伯区五月が丘2丁目14-19
その他・その他
3.6
大阪府大阪狭山市山本北1423−6
その他・その他
3.2
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー26F
その他・その他
4.2
千葉県習志野市秋津3丁目5-2
その他・その他
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社NTTデータの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
資格取得手当は入社してすぐの頃になくなりました。受験料や書籍費用に関して、合格すれば支給してくれます。研修は自分が受けたければある程度自由に受けられるので、自己学習に意欲がある人はどんどん研修を受けているイメージです。
働きがい:
大規模な国のシステムに取り組むプロジェクトが多く、このシステムがないと困る、というような重要なシステムに携わることができる点は、働きがいを感じるのではないかと思います。