エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

株式会社LegalOn technologiesの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月05日
福利厚生:
通勤手当のみです。
ストックオプションは無いか、微々たるものです。

オフィス環境:
弁護士の会社なので、オフィスには力を入れていますが、あまり人はいないです。
キラキラしたオフィスで満たされたい方はおすすめです。

株式会社LegalOn technologiesの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月05日
勤務時間・休日休暇:
基本的に営業以外は残業も少なく、休暇の融通が効きます。
長時間労働が好きな人はダラダラと生産性の低い業務に終始しています。

多様な働き方支援:
リモート、副業可能です。
フルフレックスなので、融通が効きます。

株式会社LegalOn technologiesの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ マネージャー

3.6
口コミ投稿日:2023年11月30日
企業カルチャー・社風:
まずは挑戦する、というスタンスの人には向いている。
行動までにしっかりと必要性等を決めて準備する人には合わないかも。
1on1は積極的に実施されているので、風通しは良い。

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍による差はない。
近年、特に国籍はより多様になっている。

株式会社LegalOn technologiesの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月05日
女性の働きやすさ:
普通です。可もなく不可もなし

株式会社LegalOn technologiesの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月14日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.7
口コミ投稿日:2023年10月14日
成長・キャリア開発:
各部署で業務に必要な資格取得の補助はありますが、業務時間中に学習する事は禁止されています

働きがい:
他の企業で優秀な成績を残した方が、中途採用で入社してくるため、様々なバックグラウンドを持つ人が同じ目標に向かって働いています。多様な価値観を持って営業活動することができる点は非常に魅力に感じます。

株式会社LegalOn technologiesの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月15日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.7
口コミ投稿日:2023年03月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
スタートアップなので様々なことにチャレンジできると思っていましたが、ルーチンワークに終始しています。

株式会社LegalOn technologiesの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月05日
事業の強み:
競合がいないくらいのニッチな業界

事業の弱み:
必要不可欠なツールではない。あくまで効率化ツール
高コスト体質

事業展望:
法務向けの個別最適な効率化ツール開発から脱却できなければ、将来は厳しい。

株式会社LegalOn technologiesの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月30日

回答者: 女性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ マネージャー

3.6
口コミ投稿日:2023年11月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 50万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
人事制度が度々変わるため、評価に対しての納得感があまり得られにくい。
また、給与制度が年俸制のため、評価に対する調整が賞与で出来ないため、昇給に納得してない人も多い。

評価制度:
平均年齢も若く、昇進も早い。
年功序列ではない。ただし、完全な実力主義という訳でもなく、離職も多いため数年在籍して業務をしていると、昇進する可能性が高い。
若くしてマネージャーを経験したいという人には、チャンスが多い。