回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:
当協会は、令和元年に一般社団法人化し、今まで行ってきていた地域行事の運営や補助といった業務に加え、市の観光に関する魅力発信などの強化やイベントの催行、管理施設の利用促進等にぎわい創出に関する様々な取り組みを行っていくことが求められています。
アイディアの発起や企画等は、キャリア・年数に関わらずいいものは積極的に協議し、取り入れていく環境かと思います。
また、デスクワークだけでなく、接客など実際にお客様と接する機会も多々あります。
当協会は、令和元年に一般社団法人化し、今まで行ってきていた地域行事の運営や補助といった業務に加え、市の観光に関する魅力発信などの強化やイベントの催行、管理施設の利用促進等にぎわい創出に関する様々な取り組みを行っていくことが求められています。
アイディアの発起や企画等は、キャリア・年数に関わらずいいものは積極的に協議し、取り入れていく環境かと思います。
また、デスクワークだけでなく、接客など実際にお客様と接する機会も多々あります。
一般社団法人東松山市観光協会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文一般社団法人東松山市観光協会の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 事務局職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
観光やイベント運営に係る業務に加え、観光施設の管理運営業務があるため、土日祝日の勤務があり、特に連休や長期休暇期間等はシフト制のもと出勤日を定めています。
繁忙期以外については、代休や有休等業務に支障が出ないよう消化しており、残業についても年間を通した平均時間は少ないです。
夏季には夏休み休暇で、別途5日間の有給が取得できます。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る