回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
少し遅めの始業、少し遅めの就業と、店舗などに近い勤務時間です。
不動産業界では少数派の土日祝休みのため、休養はしっかりとれると思います。
また、長期休暇は概ね9~10日になっています。
地方出身者が多いので、ゆとりを持って規制することができます。
多様な働き方支援:
リモートワークの環境は構築されていますが、業種柄、完全移行は厳しいです。
家族手当などを充実させることで、家族のために自由度を増やすのではなく、しっかり仕事を頑張るという側のスタンスを応援してくれています。
株式会社リッシュパートナーズの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社リッシュパートナーズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
小規模なため、特殊な制度は現在はありません。
近年では賛否がありますが、社員旅行がリフレッシュ、社員交流の機会となっています。
また、希望が出た意見やアイデアを、新たに福利厚生として制度化する社風を持っています。
オフィス環境:
小規模オフィスでごく一般的なつくりとなっています。
周辺の再開発が進んだため、渋谷の中でもかなりの好立地になりました。
現在の建物はカフェなど共有スペースはありませんが、向かい側の宮下パークには飲食店も多く、近隣にはスーパーやコンビニも多数あります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る