エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

合同会社シストリーの職種別口コミ(18件)

すべての口コミを見る(18件)

合同会社シストリーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
福利厚生:
住宅補助制度は現状なし。
入社後にオーダースーツ制度があるので、ありがたい。

オフィス環境:
シェアオフィス。会員になると使用できる。
使い勝手は非常に良い。

合同会社シストリーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休暇取得について、不満に思っている社員はいないと思う。

多様な働き方支援:
案件によりリモートワークがある。
副業も申請することで可能。

合同会社シストリーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
企業カルチャー・社風:
組織が小さいため、何でも発言できる雰囲気がある。
また挑戦を歓迎する風潮はあるので、実力がある人はチャレンジするのはアリ。

組織体制・コミュニケーション:
組織内の交流は歓迎されている。
コンサルタントは配属先が異なるケースが多いため、しばらく会っていないという社員も中にはいる。
上長や他メンバーとは話しやすいと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍、ワークスタイルによって差別は感じない。
特にスキルや人材面での多様性は非常に歓迎されている社風であるので、現メンバーは個性がある人たちがたくさんいる。
だからといって、強力な個性を求められているわけではない。

合同会社シストリーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年12月12日
女性の働きやすさ:
参画先によりけりだと思います。案件によってリモートの頻度や休暇のとりやすさは変わりますが、今参画している案件ではリモートが週に2回あり、午前中リモートで午後出社などもできるので比較的働きやすいです。

合同会社シストリーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年12月12日
成長・キャリア開発:
参画する案件は、決め打ちではなく経験やキャリアビジョンからある程度選定できるので、自身の方針に沿って経験を積めると思います。
研修制度はまだ整備中ですが、任意参加でのマネジメント研修が隔週で行われていることや、来年には1日かけてコンサルタント研修を実施する予定もあります。また、手を挙げれば制度も作っていける環境だと思います。

合同会社シストリーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月10日

回答者: 男性/ ITコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年12月10日
事業の強み:
上流案件への参画が可能
人物面を活かしたプロジェクト推進力は競合と比べても市場で評価されていると感じる

事業の弱み:
競合と比較し強みが整っていない状況

事業展望:
会社としての強みを明確にすることで、成長が見込めれると感じている

合同会社シストリーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年12月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 55万円 0万円 0万円
年収 650万円
月給(総額) 55万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
評価制度が整備中であるため、劇的な給与アップは難しいかもしれない。
ただし前職の給与や業務にあった給与を提示してくれていると思う。

評価制度:
評価制度が整備中である。
ただし今後、社員数が増えていくため、実力がある社員の抜擢は十分に有り得る。