エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社宮日商事の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社宮日商事の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
福利厚生:
福利厚生は社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)はもちろんのこと、健康診断受診、退職金制度、社員持株会、レクレーション、慰安旅行等があります。
レクレーションと慰安旅行は2年に1回交互に行ってます。

オフィス環境:
宮崎県内全域に5拠点(宮崎、日向、高鍋、都城、日南)の営業所があり、全て国道沿いに位置しているので利便性もいいです。オフィス内は落ち着いた雰囲気があり、仕事に集中できます。
社内は壁等の仕切りが少ないので社員同士の会話もしやすいです。

株式会社宮日商事の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時30分始業開始の17時終業となってます。
お客様都合で時間外に面談することもあります。
基本的に土日祝日休みですが、土曜日に月に1回の社内全体会議を行うので半日出勤があります。
その他は、お盆休みと年末年始休みがあります。

株式会社宮日商事の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
企業カルチャー・社風:
上司や先輩に相談などしやすいだけでなく、意見も言いやすくなっている風通しの良い社風だと思う。また、会社の目標に向かって全員で一丸となって仕事を進めていく特徴がある。営業の仕事なので、実績重視の評価となっている。

株式会社宮日商事の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
成長・キャリア開発:
営業職の為、いろいろな業種のお客様と話す機会が多く、いろいろな仕事の話を聞くことでたくさんの知識が得られます。また保険は日常生活に密にかかわってくるものなので、自分や家族、周囲の人たちにも学んだ知識を提供することで、日頃の生活に役立てられる利点もあります。
保険会社の研修や若手メンバーで毎月勉強会があるので多くのことを学べます。

株式会社宮日商事の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
事業の強み:
昨今のコロナ禍や物価高で多くの企業が影響を受けて苦しんでいる状況ですが、保険に関しては必要なものなので、お客様が契約を継続していただければ事業が傾くまではないので、影響が少ない。
また自分や家族、周囲の人たちに保険やその周辺知識を教えられるので、自身の身の回りの人にお役立ちできます。

事業の弱み:
保険は、補償という目に見えない商品を販売しているので、信頼関係が大事になってきます。
信頼関係がなくなると、全ての契約が無くなりかねないので、関係性の構築をおろそかにしてしまうと大きなリスクになってしまいます。

株式会社宮日商事の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月11日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年10月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は固定給で、昇給は年1回(4月)、賞与は年3回(7月、12月、3月)あります。
社内の評価制度があるので、その評価によって昇給額や賞与額に多少の差が出ます。
手当については、専門的な資格取得に対する資格手当や通勤手当等があります。

評価制度:
昇進・昇格に関しては、実力主義の評価制度になっており、昇進・昇格の頻度や基準も分かりやすく決められているので、実績に応じた評価が得られます。
仕事をした分、評価されるので自身の成長も感じることができます。