回答者: 男性/ IT/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リーダー
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
240万円 | 20万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 240万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
給与制度:
昇給制度は頻繁で、ある程度は見込めると思う。ただ、優秀な人に偏る傾向があり、そのほかのサポートなど活躍の場が少し希薄な気がする。定常業務はある程度同じなので、「自動化」「効率化」「簡略化」など率先して改善していくこと、再発防止策を構築できること、人的リソースを機械化できることが評価につながる気がします。
評価制度:
部署や忙しさ、業務内容の数値化がバラバラで、それぞれの専門職に付随するリーダーの判断、マネージャーの判断によるものが大きいと思います。繁忙期や閑散期の差が激しく、業務内容によっては閑散期に休みを取らなければならず、その点を改善できる提案ができれば評価は大きくなると思います。
昇給制度は頻繁で、ある程度は見込めると思う。ただ、優秀な人に偏る傾向があり、そのほかのサポートなど活躍の場が少し希薄な気がする。定常業務はある程度同じなので、「自動化」「効率化」「簡略化」など率先して改善していくこと、再発防止策を構築できること、人的リソースを機械化できることが評価につながる気がします。
評価制度:
部署や忙しさ、業務内容の数値化がバラバラで、それぞれの専門職に付随するリーダーの判断、マネージャーの判断によるものが大きいと思います。繁忙期や閑散期の差が激しく、業務内容によっては閑散期に休みを取らなければならず、その点を改善できる提案ができれば評価は大きくなると思います。
千ラボ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文千ラボ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ IT/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ リーダー
退職金制度がないのが本当に苦しかった。が、退職の際の送別会や、スタッフの思いやりは本当にアットホームです。付近に駐車場がなく、自身で契約するので月の給与から固定で持っていかれます。その分、通勤手当がもう少し欲しかったかなと思います。
オフィス環境:
隣の人と若干席が近い気がするが、ネット環境やオフィスの清潔感はしっかりあります。他のスタッフの体臭などもなく、働きやすい環境でした。立地も都会で、周辺には飲食店やコンビニも多く、スタッフとのランチやちょっとした買い物などとても快適でした。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る