「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(自動車・自動車部品)業界
- 株式会社DreamDriveの評判・口コミ
- 株式会社DreamDriveの福利厚生・オフィス環境
株式会社DreamDriveの福利厚生・オフィス環境
3.5
2件
株式会社DreamDriveの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社DreamDriveで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを2件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社DreamDriveへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
広島県広島市佐伯区石内南5−2−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:本社など大半は、海外の工場をモデルに設計されているので広く、...
続きを見る
3.1
岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 自動車部品事業部/ なし
福利厚生:充実していると感じます。距離条件&年齢条件を満たせば借り上げ...
続きを見る
2.9
愛知県小牧市横内中横内391−5
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:特にありません。親会社の恩恵を受けて充実しです。強いて言えば...
続きを見る
3.4
神奈川県横浜市西区高島1丁目1-1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 課長
福利厚生:昭和の恐竜みたいな会社なんで、福利厚生はそこそこありますよ。...
続きを見る
2.9
静岡県磐田市高見丘1221
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造部2課
福利厚生:通勤手当は妥当な所。一般的な支給額だと思う。退職したわけでは...
続きを見る
2.8
兵庫県加古郡稲美町印南2337
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:工場の割には掃除は出来ていると思います。トイレ掃除をする方、...
続きを見る
2.9
群馬県伊勢崎市寿町20
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般
福利厚生:一通りの福利厚生は揃っており、さすが大企業といった感じ。オフ...
続きを見る
3.1
愛知県丹羽郡大口町豊田3−260
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ プロダクトデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デザイン部/ 担当職
福利厚生:・交通費全額支給(高速代も含む)・社宅アパートあり。3年目ま...
続きを見る
3.0
大阪府柏原市円明町1000−18
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:残業パンやポカリスエットや爽健美茶の無料支給や弁当補助、風呂...
続きを見る
3.0
岐阜県大垣市久徳町100
メーカー・自動車・自動車部品
株式会社DreamDriveのカテゴリ別口コミ(2件)
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(0件)女性の働きやすさ(0件)入社前とのギャップ(0件)年収・給与(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社DreamDriveの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
この会社では労働組合がない為、最低限の福利厚生しか用意がされていない。月2回の食事会があるが、形式的なものが多く、参加率は少なめ。より従業員の声を聞いた上でのイベント企画などを立案することで改善できそうではあるが、その時間を取るような姿勢は経営層からは感じ取れない。