エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 男性/ 運転士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年09月16日
女性の働きやすさ:女性車掌や指令員などはいるが女性運転士がいません。会社も特に作
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 課員

3.0
口コミ投稿日:2023年03月24日
女性の働きやすさ:女性社員を積極的に採用している。女性が配属される職場には、設備
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 土木/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月18日
女性の働きやすさ:女性は働きにくいと思う。ほとんどが男性の職場のため。仕事によっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ サービス系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年01月15日
女性の働きやすさ:医療系に関しては、当たり前ではありますが、女性が多いので働きや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ その他

3.3
口コミ投稿日:2023年11月24日
女性の働きやすさ:女性が働ける職種が少ない、施設の問題が大きい。女性管理者は少し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 車両係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 苗穂工場

2.5
口コミ投稿日:2023年10月02日
女性の働きやすさ:駅員には女性社員がいる。基本は女性は最初は駅員からスタートが大
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 車掌/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年06月28日
女性の働きやすさ:多少の配慮はあると言え、男性ばかりの職場であるのでなんとも言え
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年05月10日
女性の働きやすさ:女性運転士は居ませんが、少しずつ色んな職場に女性が増えてきてい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 工務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年11月16日
女性の働きやすさ:全職種がそうではありませんが、働けるような準
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 車両部品整備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年07月03日
女性の働きやすさ:福利厚生の充実具合から考えると、比較的働きや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年06月20日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用はある。休暇の取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月01日
女性の働きやすさ:女性も増えてきたが、まだ男性中心の会社なの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保線/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月02日
女性の働きやすさ:制度が年々改正されるので良くはな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保線/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年04月05日
女性の働きやすさ:営業部門などは女性も活
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 課員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 財務部

2.6
口コミ投稿日:2024年02月01日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は増加中だが子どものいる社員ではない産休・育休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月21日
女性の働きやすさ:産休、育休はとりやすく、またその後の復帰も時短勤務もとれ、働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 輸送指導係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年01月21日
女性の働きやすさ:色々な職種での女性の進出が進み始めており、女性が働ける職場作り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年04月15日
女性の働きやすさ:女性は少ないので働きづらさは若干あるかもしれないが、女性専用休
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月16日
女性の働きやすさ:以前に比べれば女性のいる職場も増えたが、JRグループ7社で唯一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 指令/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月07日
女性の働きやすさ:女性特有の休暇はとりやすいと思う。休息室も女性用がある。女性用
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年11月15日
女性の働きやすさ:一通りの制度は整っているが、現業の場合には夜勤や土日勤務がある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 列車乗務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 車掌所/ 車掌

2.0
口コミ投稿日:2022年06月19日
女性の働きやすさ:部署によるが、夜勤や泊りが基本となるため働きやすいとは言えない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年02月21日
女性の働きやすさ:10年前と比べ、女性管理者が増えてきており、女性が働きやすい、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 車両係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月15日
女性の働きやすさ:まだまだ女性社員の人数の割合は少ないです。(会社全体で1割に満
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 主席/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年06月04日
女性の働きやすさ:最近は増えてきている。設備は用意されているようで、男性より優遇
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ その他

3.3
口コミ投稿日:2022年04月08日
女性の働きやすさ:やっと、女性の部長が誕生するなど、少しずつ進んでいるが、まだま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保線/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年07月22日
女性の働きやすさ:職種によるが、全社員数から見ると圧倒的に少ない。特に工務系統に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年05月14日
女性の働きやすさ:産休、育休等の制度は整っています。復帰もしやすく環境は整ってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 線路保守/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 施設技術係

2.4
口コミ投稿日:2024年01月22日
女性の働きやすさ:駅業務であれば問題はなし。工務となると完全に男性がメインとなる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年06月12日
女性の働きやすさ:それは配属にもよるかとおもいます。最近は女性でも技術系に配属さ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2022年01月13日
女性の働きやすさ:最近は駅や車掌以外にも配属される人も増えてきたが、まだ改善点は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保線/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月09日
女性の働きやすさ:現場は特に男性社員が多いため、女性は働きにくいのでは?と感じる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 輸送/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年12月11日
女性の働きやすさ:産休、女性管理職登用など考えるとしっか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年01月29日
女性の働きやすさ:泊まり勤務などあり、体が慣れるまで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施設係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年01月08日
女性の働きやすさ:駅員には女性がいるが、他は男性がほ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都渋谷区千駄ヶ谷5−33−8サウスゲート新宿
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 女性/ 営業事務・営業アシスタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:昨今は女性社員の採用人数が増えているため、それに伴い育児休暇... 続きを見る
3.1
福岡県福岡市博多区博多駅前3−25−21
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 男性/ 鉄道員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:年々女性社員が増えており、育児休暇や出産休暇も充実している。... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区神泉町8−16
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 男性/ 駅員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:人が少ないのでなんとも言えません。会社的には女性の設備の拡充... 続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目5-7
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 国際物流事業本部/ 事務員
女性の働きやすさ:産休、育休後に復帰する女性社員が多く、時間短縮勤務を利用して... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区芝田2−4−24
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 女性/ 乗務員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:妊娠した時は泊り勤務や乗務を外したり、配慮はよくされていた。... 続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区名駅1−1−4JRセントラルタワーズ
生活インフラ・交通・鉄道
2.6
香川県高松市浜ノ町8−33
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 女性/ 車掌/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性はタフな方じゃないと難しいと思います。毎月生理があるので... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区代ー木2−2−2JR東日本本社ビル
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 男性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:育休制度、時短制度が充実している。女性は働きやすいと思う。非... 続きを見る
3.0
東京都台東区東上野3−19−6
生活インフラ・交通・鉄道
回答者: 男性/ 電気設備保守/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:技術職では女性社員は少ないが、女性でも問題なく働ける環境だと... 続きを見る

北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。