エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京都の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 男性/ 契約係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理課 契約係/ 主事

3.8
口コミ投稿日:2023年12月28日
福利厚生:福利厚生については十分です。ただ筆記試験やさまざまな試験をパスして入っ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年09月13日
福利厚生:福利厚生はかなり充実しており、さまざまなものがありよく利用している。健
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年10月09日
福利厚生:基本的には福利厚生は充実していると思いますが、寮の選択肢は少ないです。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 保健医療局/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2023年07月18日
福利厚生制度の満足点:休暇については充実している。産休後復帰する職員も多い印象。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月25日

回答者: 男性/ 建築職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 都市整備局 交通局/ 主任

3.4
口コミ投稿日:2023年02月25日
福利厚生:職員住宅は都内さまざまな場所にあり、場所を選ばなければまず入ることが出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月04日
福利厚生:住宅手当は地方公務員内ではかなり低い方になる。通勤手当などは問題ないと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 回答なし/ 林業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年05月18日
福利厚生:住宅補助はあるが、地方公務員の中では安め。公宅ありだが、災害時には対応
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 産業労働局/ 課長代理

2.9
口コミ投稿日:2023年10月05日
福利厚生:住宅手当は微々たるもの、35歳未満までしか出ない。通勤手当と退職金、ベ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月31日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年07月31日
オフィス環境:新宿の庁舎ばかりイメージされるが、実際には7割近い職員が出先期間に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月24日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年05月24日
福利厚生:住宅手当は少ないが、若者には寮がある。退職金は、役職につくと加算されて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年06月09日
福利厚生:住宅補助は、都内で暮らす上では非常に少なく、他県に住んでいる職員も多い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月06日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 小学校

3.3
口コミ投稿日:2023年04月06日
福利厚生:公務員のため、福利厚生は手厚いと思う。住居手当は、1万5000円(35
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月23日

回答者: 男性/ -/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ -/ -

2.8
口コミ投稿日:2023年01月23日
福利厚生:通勤手当、退職金など基本的な福利厚生は一通りそろっている住宅補助に関し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月04日

回答者: 男性/ 建築職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 住宅政策本部/ 課長

2.0
口コミ投稿日:2023年03月04日
福利厚生:職員住宅はあるが基本的に離島勤務の職員向け。後は災害対策住宅があるが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月07日

回答者: 男性/ 機械/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月07日
福利厚生:家賃補助は一人暮らしなら34歳まで出る。寮も何ヶ所かある。通勤手当も出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月23日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 総務/ 課長代理

3.8
口コミ投稿日:2023年02月23日
福利厚生:福利厚生は充実していると思うが、時勢柄目立ったものはない。財形など一般
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 男性/ 建設/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年07月29日
福利厚生:住宅補助は、35歳まで月15,000でます。寮は、単身用、家族用両方あ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月21日
福利厚生:住宅補助はすくない。退職金は多いらしい。オフィス環境:建物は自分の趣味
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年07月18日
福利厚生:退職金は勤務年数に応じて加算される仕組み。住宅補助制度はあまり整ってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月09日
福利厚生:ベネフィットや事業団企画で色々割引なるのが良い。保険や財形貯蓄なども出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2023年10月10日
福利厚生:休暇制度が充実している。地域手当や賞与の額が大きいので、基本級の額より
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月12日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年07月12日
福利厚生:民間企業と比較すると、住宅補助などはかなり手薄いと感じる。また、都心で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月02日
福利厚生:住宅補助の金額は少なく、職員住宅も金額がずいぶん上がりました。オフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月15日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長代理

4.3
口コミ投稿日:2023年09月15日
福利厚生:住宅補助は15,000円、34歳までオフィス環境:未来型オフィスといっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月31日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年03月31日
福利厚生:職員住宅はあるが災害時の対応要員となる。人間ドックの補助、旅行もお得に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月11日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年01月11日
福利厚生:退職金、住宅補助、財形貯蓄など必要十分なものは用意されている。寮の用意
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月14日
福利厚生:家賃手当は15000円で東京で暮らすには微々たるものであり、都庁職員な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月07日
福利厚生:住宅補助は34歳まで15000円支給される。職員住宅もいくつかあるが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月09日

回答者: 男性/ 設計積算施工管理/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年12月09日
福利厚生:住宅補助はほとんどないに等しい。(若手のみほんの少し) 災害住宅という
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月08日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年08月08日
福利厚生:雇用保険がない分退職手当はしっかり出ますし、ベネフィット系の福利厚生サ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月06日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年12月06日
オフィス環境:近年、テレワークの推進により、多くの職員が在宅勤務を行っている。職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 女性/ 技術職(土木)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.6
口コミ投稿日:2022年08月26日
福利厚生:都内一等地にも職員住宅があります。入るには抽選に当たらないと入らないと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月13日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年12月13日
福利厚生:住宅補助がある。ただし、30代中盤までしか支給されない。しかし住宅手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月07日
福利厚生:退職金や財形貯蓄など、充実しているとは思います。オフィス環境:新宿の本
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月11日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年01月11日
福利厚生: 福利厚生については、年2回の賞与(6月、12月)、交通費、出張手当等
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
宮崎県宮崎市橘通東2−10−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 理科/ 教諭
福利厚生:年々悪くなるオフィス環境:20年前のいすをいまだ使っている... 続きを見る
3.7
富山県氷見市鞍川1060
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:住宅手当、通勤手当は規定通りあります。庁舎近隣に住んでいる場... 続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区三の丸3−1−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:【業務時間削減に向けた制度・取り組み】全庁、毎週水曜日がノー... 続きを見る
2.9
岩手県盛岡市内丸12−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事業課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生については、基本的に世間で必要とされるものはすべて網... 続きを見る
2.8
福岡県福岡市中央区天神1−8−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:退職金は出ます。住宅補助は、借家の場合、住居手当が最大で27... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区大手前3−1−11
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 刑事部/ 主任
福利厚生:退職金制度、住宅補助、寮、財形貯蓄、ベネフィット利用など非常... 続きを見る
2.9
兵庫県神戸市中央区下山手通5−10−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 高校教員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
福利厚生:各種手当はあるが十分ではない。通勤手当は距離計算だが、ガソリ... 続きを見る
3.2
東京都目黒区上目黒2−19−15
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:家賃補助は27歳まで27,000円。32歳までは17,000... 続きを見る
2.7
山口県山口市滝町1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:大変充実しており、住宅補助も申し分ない。退職金も昔ほどは望め... 続きを見る
2.8
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:寮はあるが、古い。住宅補助(限度額は3万ちょいほど)もあり、... 続きを見る

東京都で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。