回答者: 男性/ FC/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 32万円 | 3万円 | 166万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 166万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
株式会社ゆうちょ銀行の口コミ一覧ページです。株式会社ゆうちょ銀行で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを2448件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ゆうちょ銀行への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 32万円 | 3万円 | 166万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 166万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
460万円 | 30万円 | 10万円 | 90万円 |
年収 | 460万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 90万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | 46万円 | 0万円 | 187万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | 46万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 187万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 20万円 | 0万円 | 110万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 110万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 24万円 | 1万円 | 192万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 192万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 26万円 | 2万円 | 170万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 2万円 |
賞与(年) | 170万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 24万円 | 1万円 | 192万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 192万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
530万円 | 35万円 | 3万円 | 132万円 |
年収 | 530万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 132万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
370万円 | 22万円 | 1万円 | 100万円 |
年収 | 370万円 |
---|---|
月給(総額) | 22万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
290万円 | 18万円 | 0万円 | 70万円 |
年収 | 290万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 70万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 24万円 | 1万円 | 112万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 112万円 |
株式会社ゆうちょ銀行の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 内部監査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 監査/ グループリーダー
リテールチャネルは素晴らしい強みがあります、これをどう活かすかがこれまでも今後も課題です。
事業の弱み:
歴史的な経緯から、郵便局長会が頂点にあり、そこが自民党へ圧力をかけて方針が決まっていきます。
ゆうちょの社長や幹部や社員は、何かを決定する場合、基本的に忖度することをベースに考え、サービスがどうか?、お客さまにどう感じられているか?、社員はどう思うか?、ということは後回しにします。
長いものには巻かれることで、自身の出世や保身を計る必要があり、実力のある人はやればやるほど隅へ追いやられます。
そのため、通常の会社のようにサービスや会社を良くするためにどうするか?ではなく、自分個人がどう立ち回るか?が判断基準となるため、会社や事業の方向性を決める際には大きく判断を誤った状態で進んでいきます。
これまで、低金利下で上手くいってきたのは海外への投資が堅調だったことだと思われます。
事業展望:
自民党からの議員立法で民営化法が骨抜きにされようとしています。
存在意義が無くなってきている郵便局を小さくソフトランディングで無くして行くのか、議論の行方を追いたいと思います。