「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(その他医療・福祉)業界
- 日本年金機構の評判・口コミ
- 日本年金機構の成長・働きがい
日本年金機構の成長・働きがい
3.0
3351件
日本年金機構の成長・働きがいの口コミページです。日本年金機構で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを3351件掲載中。エンゲージ会社の評判は、日本年金機構への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年02月25日
口コミ投稿日:2024年08月19日
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 埼玉広域事務センター・年金給付G/ 一般職
4.1
口コミ投稿日:2024年10月15日
回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2024年10月30日
回答者: 男性/ 一般職(主任)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年06月01日
回答者: 女性/ サービス業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2024年12月08日
回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.7
口コミ投稿日:2024年12月19日
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2024年05月01日
回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年04月04日
回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年12月08日
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年08月04日
回答者: 女性/ お客様相談室所属 S職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.6
口コミ投稿日:2023年05月18日
回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年01月19日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年06月24日
回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年02月12日
回答者: 回答なし/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2023年08月30日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 厚生年金適用
1.8
口コミ投稿日:2023年10月15日
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 国民年金/ 一般
3.5
口コミ投稿日:2023年11月26日
回答者: 男性/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年09月11日
回答者: 男性/ 役職無し/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年10月10日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 年金事務所
3.4
口コミ投稿日:2023年08月13日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2023年04月15日
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2023年10月17日
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2023年03月05日
回答者: 男性/ 事務センター勤務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年08月13日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
口コミ投稿日:2023年05月19日
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年11月22日
回答者: 女性/ 特殊法人職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2023年07月27日
回答者: 男性/ 回収/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2024年01月29日
回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国民年金課
4.1
口コミ投稿日:2022年12月14日
回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年07月17日
回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年12月14日
回答者: 女性/ 団体職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年09月08日
回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2022年04月20日
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
同じ業界の企業の口コミ
2.8
東京都板橋区小豆沢1−12−6
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 回答なし/ 保育士/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
成長・キャリア開発:評価制度は毎年あるので給料面でも評価が上がると昇給するそうで...
続きを見る
3.1
東京都港区新橋2−1−3
医療・福祉・その他医療・福祉
0.0
東京都豊島区南大塚2−26−7ME新大塚ビル3F
医療・福祉・その他医療・福祉
3.2
東京都新宿区四谷1−6−1YOTSUYATOWER
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:年に一度、自己啓発に関する冊子が配布されます。その中のコース...
続きを見る
3.5
東京都千代田区霞が関3−3−2新霞ヶが関ビル
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 男性/ 技術系専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:研修は豊富であり、意欲があれば学んでいける環境である。博士号...
続きを見る
3.2
神奈川県相模原市中央区相模原5丁目1番7号グラスワン1F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし
成長・キャリア開発:医者でもなく、歯科衛生士でもないコーディネーターは業務の中で...
続きを見る
3.2
大阪府守口市外島町5−55
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:一応パナソニックグループなので、「ターゲットプラン」という個...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市中区桜木町1−1横浜市健康福祉総合センター内
医療・福祉・その他医療・福祉
3.9
東京都豊島区南池袋2丁目41番16号
医療・福祉・その他医療・福祉
2.8
岩手県盛岡市若園町2−2盛岡市総合福祉センター2F
医療・福祉・その他医療・福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:給与表に基づく給料、それ以外の手当等はまったくないため、やっ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
日本年金機構の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
資格取得手当は充実していると思う。基本情報技術者試験や簿記等一般的なものから社会保険労務士のような業務に直結するものまであり、特に難易度の高い資格には数万円出るのでモチベーションにもなると思う。
研修についても、年次や職種に応じた階層別研修が複数あり大手企業と比べても遜色ないのではないだろうか。
ただし、キャリア開発という意味でいうと基本的に他社(特に民間企業)で役立つスキルはあまり得ることができないと思われる。役立つとすれば、資格取得・喪失や算定基礎、扶養届等の知識が一般企業の人事・総務部門で活かせることぐらい。
特に各地の年金事務所の窓口業務レベルであると、コスト意識や対外的な調整・折衝などがほぼないため、もし民間企業に行くのであればその辺のギャップで苦労するのではないだろうか。