回答者: 男性/ はんばい/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 17万円 | 3万円 | 60万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 17万円 |
残業代(月) | 3万円 |
賞与(年) | 60万円 |
昇給は給与レンジ次第ではあるが、微々たるもの。賞与は年2回プラス4月に決算賞与があった。ただ、業績が伸び悩んでおり、会社評価が低ランクになり決算賞与もほぼ出なくなった。役職手当、資格手当があるが、住宅手当はない。県内の企業では仕方がないと思うが、親会社が出るので、基準も一緒にしたらなとは思った。資格手当はau独自の資格を取得する必要があり、受験は年1回機会があるが、最短で4年たたないと最上位まではとれない。店舗に育成支援金が補助されるので、そこから資格手当が出されている。
評価制度:
実力主義である。販売力あるスタッフは昇格がはやい。昇格方法は年一回に希望者に上位者による面接試験を行うことが基本だが、受かる人はその時点で決まっている印象。私たちの時は飛び級試験が認められており、ジュニア→ミドル→シニアの順で昇格するが(役職手当も変わる)、ミドルは飛ばしてジュニア→シニアの順で昇格した。役職に伴って、仕事も変化するので、割にあわないなと思ってました。
りゅうせき商事株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ はんばいいん/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報通信/ チーフ
会員登録(無料)はこちら