エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社大塚の転職・求人情報

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

お客様の”聞こえ”の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって”補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当の悩みを口に出すには時間がかかるもの。カウンセリングには徹底的に時間をかけましょう。信頼関係構築の研修もあり。
◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年程度。座学・実践を通して、耳や聴力、補聴器の仕組み・提案のノウハウ等しっかり学べます。
研修終了後も、勉強会で知識をブラッシュアップ。
◎チーム接客でノルマなし・残業ほぼなし。
新人研修後も先輩とペアになって接客するので、わからないこともすぐに質問できます。予約制なので残業もほとんどなし。


<補聴器ご購入までの流れ>
1)ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。
 
2)聴力の検査
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
3)補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を実施。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 
4)ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
5)アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整等を実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

※その他DMの作成、WebサイトやSNSの更新等を行うこともあります。

応募資格

<経験不問、基礎から教えます>
■健全な企業で働きたい第二新卒
■接客・販売・営業・サービス業の経験者
■コミュニケーションを支援する仕事に興味がある方
■お客様とコミュニケーションをとるのが好きな方
■スキルアップ・キャリアアップの可能性がある環境に身を置きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年程度は研修期間。座学で学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。

給与

月給:23万円 ~ 

勤務地

杉並区阿佐谷南2-17-8 ランドエイトビル2階

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

お客様の”聞こえ”の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって”補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当の悩みを口に出すには時間がかかるもの。カウンセリングには徹底的に時間をかけましょう。信頼関係構築の研修もあり。
◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年程度。座学・実践を通して、耳や聴力、補聴器の仕組み・提案のノウハウ等しっかり学べます。
研修終了後も、勉強会で知識をブラッシュアップ。
◎チーム接客でノルマなし・残業ほぼなし。
新人研修後も先輩とペアになって接客するので、わからないこともすぐに質問できます。予約制なので残業もほとんどなし。


<補聴器ご購入までの流れ>
1)ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。
 
2)聴力の検査
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
3)補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を実施。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 
4)ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
5)アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整等を実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

※その他DMの作成、WebサイトやSNSの更新等を行うこともあります。

応募資格

<経験不問、基礎から教えます>
■健全な企業で働きたい第二新卒
■接客・販売・営業・サービス業の経験者
■コミュニケーションを支援する仕事に興味がある方
■お客様とコミュニケーションをとるのが好きな方
■スキルアップ・キャリアアップの可能性がある環境に身を置きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年程度は研修期間。座学で学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。

給与

月給:23万円 ~ 

勤務地

武蔵野市吉祥寺本町1-15-9
岩崎吉祥寺ビル8階

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

お客様の”聞こえ”の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって”補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当の悩みを口に出すには時間がかかるもの。カウンセリングには徹底的に時間をかけましょう。信頼関係構築の研修もあり。
◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年程度。座学・実践を通して、耳や聴力、補聴器の仕組み・提案のノウハウ等しっかり学べます。
研修終了後も、勉強会で知識をブラッシュアップ。
◎チーム接客でノルマなし・残業ほぼなし。
新人研修後も先輩とペアになって接客するので、わからないこともすぐに質問できます。予約制なので残業もほとんどなし。


<補聴器ご購入までの流れ>
1)ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。
 
2)聴力の検査
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
3)補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を実施。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 
4)ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
5)アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整等を実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

※その他DMの作成、WebサイトやSNSの更新等を行うこともあります。

応募資格

<経験不問、基礎から教えます>
■健全な企業で働きたい第二新卒
■接客・販売・営業・サービス業の経験者
■コミュニケーションを支援する仕事に興味がある方
■お客様とコミュニケーションをとるのが好きな方
■スキルアップ・キャリアアップの可能性がある環境に身を置きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年程度は研修期間。座学で学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。

給与

月給:23万円 ~ 

勤務地

浜松市中区幸2-5-4

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

お客様の”聞こえ”の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって”補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当の悩みを口に出すには時間がかかるもの。カウンセリングには徹底的に時間をかけましょう。信頼関係構築の研修もあり。
◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年程度。座学・実践を通して、耳や聴力、補聴器の仕組み・提案のノウハウ等しっかり学べます。
研修終了後も、勉強会で知識をブラッシュアップ。
◎チーム接客でノルマなし・残業ほぼなし。
新人研修後も先輩とペアになって接客するので、わからないこともすぐに質問できます。予約制なので残業もほとんどなし。


<補聴器ご購入までの流れ>
1)ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。
 
2)聴力の検査
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
3)補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を実施。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 
4)ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
5)アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整等を実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

※その他DMの作成、WebサイトやSNSの更新等を行うこともあります。

応募資格

<経験不問、基礎から教えます>
■健全な企業で働きたい第二新卒
■接客・販売・営業・サービス業の経験者
■コミュニケーションを支援する仕事に興味がある方
■お客様とコミュニケーションをとるのが好きな方
■スキルアップ・キャリアアップの可能性がある環境に身を置きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年程度は研修期間。座学で学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。

給与

月給:23万円 ~ 

勤務地

浜松市中央区西伊場町31-24

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器技能者としての経験を『大塚補聴器』で活かしてみませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって " 補聴器の3か月無料貸出 " を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。耳あな型も試聴対象です。
◎実耳測定(REM)
補聴器先進国のアメリカ、EU各国、カナダ、オーストラリアで推奨されている実耳測定を導入しています。全店舗に実耳測定装置を各2セット導入済み。当社では、実耳測定を活かしたフィッティングを推奨しており、実施率は75%以上。日本では、まだ導入が少ないフィッティングの最新技術を身に着けて、今まで以上の聞こえをお客様に提供しましょう。
◎Otoscan
レーザーによる外耳道3D形状読み取り装置「Otoscan」を、日本で最初期に全店舗に導入。耳型採型に自信が無い方も、外耳道の深い部分まで安全に採型できます。イヤモールド、耳あな型補聴器を、どんどんお客様に提案してください。
◎主要6ブランドすべてを取り扱えるので、お客様にベストなご提案ができます。

※その他、接客接遇の研修、オーダーメイド補聴器を作る技術研修など、お客様の聞こえを改善するために必要な研修の用意があります。ブランクがある方も安心してご応募ください。

※当社の求人票はIndeedの仕様に合わせて勤務地、キャリア、資格に分けて複数公開しています。迷った場合はrecruit@miru-kiku.jpまでお問い合わせ下さい。

応募資格

<資格>
認定補聴器技能者資格
(養成カリキュラム途中の方も応募可)

<歓迎要件>
■お客様の聞こえの悩みを解決することで人生を豊かにするお手伝いをしたい方
■お客様により良い提案をしたい方
■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■聴覚・補聴器についてより深く学び続けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の7割が認定補聴器技能者、言語聴覚士など有資格者
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。
◎休みがしっかりとれます。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:25万6000円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区静岡県浜松市中区幸2-5-4

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を聴覚領域で活かしてみませんか?
聴覚未経験からでも長く活躍できる環境です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎日本聴覚医学会が定めた「補聴器適合検査の指針2010」に定められた方法等(補聴器挿入利得の測定)をもとに補聴器をフィッティングしていただきます。
◎入社から3か月程度は、各種検査の理論、手技および機器取り扱いの基礎研修があります。(期間短縮の希望がある方は、知識・スキルを考慮して応相談)
◎補聴器の販売も行っていただきます。"補聴器の3ヶ月無料貸出"を行っており、よく聞こえて、お客様にご納得いただいたときのみ、契約していただいています。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行います。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格
※補聴器調整業務の未経験者、聴覚未経験の方も大歓迎です。

<歓迎要件>
■聴覚領域および補聴に興味がある方
■時間に追われず、一人ひとりに丁寧なサービスを提供したい方
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■学んだことを積極的に活かしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聞こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎休日がしっかりとれます。
◎定期的な社内勉強会あり。
◎全社員の1/4が言語聴覚士。今後も増員予定。
◎最新設備を積極導入。
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:24万1000円 ~ 

勤務地

武蔵野市吉祥寺本町1-15-9
岩崎吉祥寺ビル8階

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を聴覚領域で活かしてみませんか?
聴覚未経験からでも長く活躍できる環境です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎日本聴覚医学会が定めた「補聴器適合検査の指針2010」に定められた方法等(補聴器挿入利得の測定)をもとに補聴器をフィッティングしていただきます。
◎入社から3か月程度は、各種検査の理論、手技および機器取り扱いの基礎研修があります。(期間短縮の希望がある方は、知識・スキルを考慮して応相談)
◎補聴器の販売も行っていただきます。"補聴器の3ヶ月無料貸出"を行っており、よく聞こえて、お客様にご納得いただいたときのみ、契約していただいています。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行います。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格
※補聴器調整業務の未経験者、聴覚未経験の方も大歓迎です。

<歓迎要件>
■聴覚領域および補聴に興味がある方
■時間に追われず、一人ひとりに丁寧なサービスを提供したい方
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■学んだことを積極的に活かしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聞こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎休日がしっかりとれます。
◎定期的な社内勉強会あり。
◎全社員の1/4が言語聴覚士。今後も増員予定。
◎最新設備を積極導入。
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:24万1000円 ~ 

勤務地

台東区雷門2丁目3-12

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって"補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
 
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■聴覚領域に興味がある方
■学んだことをお客様に提供したい方
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聴こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

浜松市中央区西伊場町31-24

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって"補聴器の3か月無料貸出"を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■聴覚領域に興味がある方
■学んだことをお客様に提供したい方
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聴こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

浜松市中区幸2-5-4

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって"補聴器の3か月無料貸出"を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■聴覚領域に興味がある方
■学んだことをお客様に提供したい方
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聴こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

浜松市中区相生町24-8

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって"補聴器の3か月無料貸出"を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■聴覚領域に興味がある方
■学んだことをお客様に提供したい方
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聴こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

台東区雷門2丁目3-12

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって"補聴器の3か月無料貸出"を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■聴覚領域に興味がある方
■学んだことをお客様に提供したい方
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聴こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

杉並区阿佐谷南2丁目17-8 ランドエイトビル 2階

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を聴覚領域で活かしてみませんか?
聴覚未経験からでも長く活躍できる環境です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎日本聴覚医学会が定めた「補聴器適合検査の指針2010」に定められた方法等(補聴器挿入利得の測定)をもとに補聴器をフィッティングしていただきます。
◎入社から3か月程度は、各種検査の理論、手技および機器取り扱いの基礎研修があります。(期間短縮の希望がある方は、知識・スキルを考慮して応相談)
◎補聴器の販売も行っていただきます。"補聴器の3ヶ月無料貸出"を行っており、よく聞こえて、お客様にご納得いただいたときのみ、契約していただいています。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行います。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格
※補聴器調整業務の未経験者、聴覚未経験の方も大歓迎です。

<歓迎要件>
■聴覚領域および補聴に興味がある方
■時間に追われず、一人ひとりに丁寧なサービスを提供したい方
■お客様の聞こえとQOLを改善したい方
■学んだことを積極的に活かしたい方
■より多くの難聴者様に、良い聞こえを届けたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎休日がしっかりとれます。
◎定期的な社内勉強会あり。
◎全社員の1/4が言語聴覚士。今後も増員予定。
◎最新設備を積極導入。
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:24万1000円 ~ 

勤務地

杉並区阿佐谷南2-17-8ランドエイトビル2階

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

ST資格を活かして「大塚補聴器」で働きませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって " 補聴器の3か月無料貸出 " を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。
◎新人研修後は、先輩とペアを組んでのOJT期間がおよそ半年。お客様の聞こえをしっかり改善できるよう、私たちと一緒に一人前の専門家を目指しましょう。

<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行います。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格有or取得見込み

<歓迎要件>
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■学んだことをお客様に提供したい方
■聴覚領域に興味がある方
■補聴器のプロフェッショナルになりたい方
■成長企業で働きたい方
を歓迎します!

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

応募に悩まれている方は見学や面談だけもOKです。
ぜひお気軽にご連絡くださ

給与

月給:22万6000円 ~ 

勤務地

武蔵野市吉祥寺本町1-15-9
岩崎吉祥寺ビル8階

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

お客様の”聞こえ”の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって”補聴器の3か月無料貸出”を2009年にスタート。お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当の悩みを口に出すには時間がかかるもの。カウンセリングには徹底的に時間をかけましょう。信頼関係構築の研修もあり。
◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年程度。座学・実践を通して、耳や聴力、補聴器の仕組み・提案のノウハウ等しっかり学べます。
研修終了後も、勉強会で知識をブラッシュアップ。
◎チーム接客でノルマなし・残業ほぼなし。
新人研修後も先輩とペアになって接客するので、わからないこともすぐに質問できます。予約制なので残業もほとんどなし。


<補聴器ご購入までの流れ>
1)ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。
 
2)聴力の検査
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 
3)補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を実施。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 
4)ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。
 
5)アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整等を実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

※その他DMの作成、WebサイトやSNSの更新等を行うこともあります。

応募資格

<経験不問、基礎から教えます>
■健全な企業で働きたい第二新卒
■接客・販売・営業・サービス業の経験者
■コミュニケーションを支援する仕事に興味がある方
■お客様とコミュニケーションをとるのが好きな方
■スキルアップ・キャリアアップの可能性がある環境に身を置きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年程度は研修期間。座学で学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。

給与

月給:23万円 ~ 

勤務地

浜松市中区相生町24-8

株式会社大塚

新卒、正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。お客様の “聞こえ” の悩みを、”補聴器”を通して解決していく仕事です。”聞こえの改善”にとことん向き合います。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の検査
専用の機械で検査を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※その他、ダイレクトメールの作成・WebサイトやSNSの更新・経理や店舗づくりのアシスタントを行なうこともあります。

◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年~1年。座学・実践を通して、耳や聴力の仕組み・補聴器の仕組み・提案のノウハウなどを学べます。独り立ち後も、毎月の勉強会で知識をブラッシュアップしています。

応募資格

<未経験・第二新卒の方歓迎>
■販売・営業・サービス業経験者
■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■学び続けたい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年~1年は研修期間。座学で聴覚や補聴器について学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。興味・関心があれば、知識や経験は問いません。

給与

月給:22万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区相生町24-8

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

聴覚領域、補聴器店での経験を『大塚補聴器』で活かしてみませんか?

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎日本聴覚医学会が定めた「補聴器適合検査の指針2010」の実耳挿入利得等をもとに補聴器をフィッティングしていただきます。

◎販売に関する個人ノルマはありません。お客様の補聴とQOL改善に集中して下さい。

◎お客様の納得と安心にこだわって2009年から"補聴器の3か月無料貸出"を実施。お客様がよく聞こえるようになるまでの来店回数は平均8回です。試聴期間中に各種検査、調整、聴覚リハビリ、契約、納品まで行います。

◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには、しっかり時間をかけていただきます。信頼関係を構築するあなたのスキルと経験を活かして下さい。

◎補聴器は主要6ブランドすべてを取り扱っています。それぞれの特徴を覚えて、お客様にベストなご提案をお願いします。

◎当社または補聴器店に特殊なスキル(例、オーダーメイド補聴器を作る技術、実耳測定など)は、基礎からお教えします。

◎医療機関とも通じるスキル(聴力検査など)については、入社初期に復習していただき、不足があれば個別に研修を計画します。※UCL測定やマスキングは施設基準で運営されていることがありますので、最小限の個別研修を用意することが一般的です。

応募資格

<資格>
言語聴覚士資格

<歓迎要件>
■補聴器外来で2年以上の勤務経験がある方
■業務知識の勉強に熱心な方
■認知機能が低下した高齢者の補聴器フィッティングに携わった経験がある方
■海外のガイドラインで推奨されているグローバルスタンダードな補聴器フィッティング手続きに興味がある方
■UCL,SISI,TENテストのいずれかの検査経験がある方。
■実耳測定の経験がある方

<社内の特徴>
◎定期的な社内勉強会あり
◎全社員の1/4が言語聴覚士
STの先輩が、新卒・既卒を含めて5名働いています。
◎最新設備を積極導入
鼓膜面音圧測定装置(実耳挿入利得)、オトスキャン、コミューン、電子カルテなど、最新設備を積極的に導入。お客様の接遇・カウンセリング、各種検査や補聴器フィッティングがより円滑になるための積極的な投資を行っています。
新しい検査や機器の取り扱いに前向きな方を歓迎します。

ぜひお気軽にご連絡ください!

給与

月給:26万1000円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区静岡県浜松市中区幸2-5-4

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。お客様の 聞こえ の悩みを、補聴器を通して解決していく仕事です。
2~5年で店長・マネジャーをお任せします。

●お客様の聞こえとコミュニケーション改善へのこだわり●
◎お客様の納得と安心にこだわって " 補聴器の3か月無料貸出 " を2009年にスタート。 お客様がよく聞こえるようになるまで、補聴器は販売していません。
◎お客様が本当のお悩みを口に出すには時間がかかるものです。カウンセリングには徹底的に時間をかけていただきます。もちろん信頼関係構築の研修も実施。
◎入社後は、各種聴力検査の基礎研修があります。その他にも、お客様の聞こえを改善するために必要な研修は継続的に受講していただきます。


<補聴器をご購入いただくまでの流れ>
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音、どんな場所で聞こえにくいか」等をヒアリングします。

【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。

【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
当社の特徴である「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」のスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行います。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。

【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」と喜んでいただけていることが多いです。

【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを実施。買い替えのご相談やお知り合いをご紹介いただくこともあります。

応募資格

<業界未経験歓迎>
■高品質な販売・営業・サービス業経験
■マネジメント経験
上記いずれか必須

■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■自分が学んだことを使ってお客様の問題を解決したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方


◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年~は研修期間。座学で聴覚や補聴器について学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。興味・関心があれば、知識や経験は問いません。

メガネ・美容・飲食・アパレル・旅行代理店など他業界から転職した方が活躍しています。

給与

月給:25万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中央区西伊場町31-24

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。
当社の特徴は「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」。
試聴期間が長いから、お客様の “聞こえ” の悩みや希望に納得いくまで寄り添い、解決します。
補聴器にはできることとできないことがあります。ただ、技術と人でなんとかできることはできる限りお届けしたい。それが、フェアなサービス提供なはず。そんな想いで補聴器店を展開しています。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※原則、医療機関への派遣や補聴器外来等は行いません。
※人工内耳は取り扱いません。

応募資格

■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■学んだことをお客様に提供したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
■夜勤のない働き方を希望する方
■休みのしっかりとれる環境で働きたい方
を歓迎します!

◎言語聴覚士資格必須。(新卒ST、認定補聴器技能者も別求人票にて募集中です)
補聴器調整経験者優遇。
定期的な社内勉強会あり。
REM積極的に実施中。
オトスキャン等最新機器も積極的に導入しています。
そのほか、未経験でも聴覚分野に興味がある言語聴覚士歓迎!
ぜひ一度ご連絡ください。

給与

月給:22万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区相生町24-8

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。お客様の “聞こえ” の悩みを、”補聴器”を通して解決していく仕事です。
2~5年で店長をお任せします。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の検査
専用の機械で検査を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※その他、ダイレクトメールの作成・WebサイトやSNSの更新・経理や店舗づくりのアシスタントを行なうこともあります。

◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年~1年。座学・実践を通して、耳や聴力の仕組み・補聴器の仕組み・提案のノウハウなどを学べるのでご安心ください。独り立ち後も、毎月の勉強会で知識をブラッシュアップしています。

応募資格

<業界未経験歓迎>
■高品質な販売・営業・サービス業経験
■マネジメント経験
上記いずれか必須

■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■自分が学んだことを使ってお客様の問題を解決したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方


◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年~1年は研修期間。座学で聴覚や補聴器について学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。興味・関心があれば、知識や経験は問いません。

メガネ・美容・飲食・アパレル・旅行代理店など他業界から転職した方が活躍しています。

給与

月給:25万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。
当社の特徴は「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」。
試聴期間が長いから、お客様の “聞こえ” の悩みや希望に納得いくまで寄り添い、解決します。
補聴器にはできることとできないことがあります。当店では、技術と人でなんとかできることはできる限りお届けしたい。それが、フェアなサービス提供なはず。そんな想いで補聴器店を展開しています。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※原則、医療機関への派遣や補聴器外来等は行いません。
※人工内耳は取り扱いません。

応募資格

◎補聴器販売経験もしくは医療機関勤務(聴覚分野)必須。

■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■学んだことをお客様に提供したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
■休みのしっかりとれる環境で働きたい方
を歓迎します!


□定期的な社内勉強会あり。
□REM積極的に実施中。
□オトスキャン等最新機器も積極的に導入しています。
そのほか、未経験でも聴覚分野に興味がある言語聴覚士も別途募集中。ぜひ一度ご連絡ください!

給与

月給:25万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区相生町24-8

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。
当社の特徴は「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」。
試聴期間が長いから、お客様の “聞こえ” の悩みや希望に納得いくまで寄り添い、解決します。
補聴器にはできることとできないことがあります。ただ、技術と人でなんとかできることはできる限りお届けしたい。それが、フェアなサービス提供なはず。そんな想いで補聴器店を展開しています。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※医療機関への派遣、補聴器外来等は行いません。
※小児・人工内耳は取り扱いません。

応募資格

■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方
■学んだことをお客様に提供したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
■夜勤のない働き方を希望する方
■休みのしっかりとれる環境で働きたい方
を歓迎します!

◎言語聴覚士資格必須。(新卒ST、認定補聴器技能者も別求人票にて募集中です)
補聴器調整経験者優遇。
定期的な社内勉強会あり。
REM積極的に実施中。
オトスキャン等最新機器も積極的に導入しています。
そのほか、未経験でも聴覚分野に興味がある言語聴覚士歓迎!ぜひ一度ご連絡ください。

給与

月給:22万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区相生町

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案します。
当社の特徴は「3カ月補聴器無料貸し出しサービス」。
試聴期間が長いから、お客様の “聞こえ” の悩みや希望に納得いくまで寄り添います。
補聴器にはできることもできないこともあります。ですが、技術と人で解決できることはできる限り貢献したい。それが、フェアなサービス提供だ。そんな想いでこのサービスを提供しています。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※医療機関内への派遣、補聴器外来等は行いません。
※小児・人工内耳は取り扱いません。

応募資格

■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■学び続けたい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
■休みのしっかりとれる環境で働きたい方
を歓迎します!

◎医療機関勤務(聴覚分野)もしくは補聴器販売経験必須。
定期的な社内勉強会あり。
REM積極的に実施中。
オトスキャン等最新機器も積極的に導入しています。
そのほか、聴覚分野に興味がある言語聴覚士も歓迎!ぜひ一度ご連絡ください。

給与

月給:25万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。お客様の “聞こえ” の悩みを、”補聴器”を通して解決していく仕事です。”聞こえの改善”にとことん向き合います。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の検査
専用の機械で検査を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※その他、ダイレクトメールの作成・WebサイトやSNSの更新・経理や店舗づくりのアシスタントを行なうこともあります。

◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年~1年。座学・実践を通して、耳や聴力の仕組み・補聴器の仕組み・提案のノウハウなどを学べます。独り立ち後も、毎月の勉強会で知識をブラッシュアップしています。

応募資格

<未経験・第二新卒の方歓迎>
■販売・営業・サービス業経験者
■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■学び続けたい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方
を歓迎します!

◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年~1年は研修期間。座学で聴覚や補聴器について学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。興味・関心があれば、知識や経験は問いません。

給与

月給:22万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中央区相生町24-8

株式会社大塚

正社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 資格取得支援・手当あり
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • U・Iターン支援あり
  • 時短勤務制度あり

仕事内容

補聴器専門店『プロショップ大塚』にて補聴器を提案・調整します。お客様の “聞こえ” の悩みを、”補聴器”を通して解決していく仕事です。
2~5年で店長をお任せします。

<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。

【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
 ▽
【2】聴力の検査
専用の機械で検査を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
 ▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。聞こえる音量を変えたり、別の機種を試したりしながら、フィットする状態をめざします。
 ▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活で使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
 ▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。

※その他、ダイレクトメールの作成・WebサイトやSNSの更新・経理や店舗づくりのアシスタントを行なうこともあります。

◎未経験から補聴器のプロへ。
研修期間は半年~1年。座学・実践を通して、耳や聴力の仕組み・補聴器の仕組み・提案のノウハウなどを学べるのでご安心ください。独り立ち後も、毎月の勉強会で知識をブラッシュアップしています。

応募資格

<業界未経験歓迎>
■高品質な販売・営業・サービス業経験
■マネジメント経験
上記いずれか必須

■一人ひとりに寄り添った接客がしたい方
■自分が学んだことを使ってお客様の問題を解決したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方
■成長企業で働きたい方


◎業界・職種の経験、補聴器の知識は問いません。
入社後の半年~1年は研修期間。座学で聴覚や補聴器について学んだ後、ベテラン社員のもとで提案のノウハウを身につけられます。興味・関心があれば、知識や経験は問いません。

メガネ・美容・飲食・アパレル・旅行代理店など他業界から転職した方が活躍しています。

給与

月給:25万円 ~ 30万円

勤務地

浜松市中区