エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(48件)

HapInS株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
reaction icon 改善済
reaction icon 改善済
口コミ投稿日:2024年04月16日

回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年04月16日
福利厚生:
退職金はなし、通勤手当は申請をすればもらえます。
社宅補助はあるようです。

オフィス環境:
SESなので、案件先に派遣されるため、案件先によって変わってきます。
最近、オフィスを移転するという話があるようですが一回も訪れたことはございません。

reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年11月11日 返信
コメントをいただき、ありがとうございます。福利厚生やオフィス環境について、貴重なご意見をお寄せいただき感謝いたします。

当社では、2024年にオフィスの移転を行い、広いスペースと個別面談ブースを備えた新しい環境を整えました。現在、多くの社員の皆様が案件先に常駐される形ではございますが、会社に来社する際にも快適にご利用いただけるよう、改善を進めております。

福利厚生に関しては、借上げ社宅制度は以前より運用しており、ご利用者の方には、可処分所得を増やせる可能性がある制度です。また、2025年3月より退職金制度を新たに導入する予定です。今後も社員の働きやすさを考え、さらに充実した制度の導入を検討してまいりますので、ぜひお気軽にご意見をお寄せいただければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2024年11月11日 返信

HapInS株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
reaction icon 改善中
reaction icon 改善中
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ バックエンドエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月03日
勤務時間・休日休暇:
SESなので、やはり現場先次第となってしまう。
私は、初回の環境構築時に出社、あとはリモートというほぼフルリモート案件で、
残業などの判断は自己で行うので、進捗が良ければ定時に上がれる状態。
休日は土日祝と年末年始休暇でカレンダー通りだが、夏休み休暇が今はまだないので、これから来るかもしれない。非常に働きやすい環境。
reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年11月25日 返信
この度は、当社の勤務時間や休日休暇に関するご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。

現場先の勤務形態に柔軟に対応しつつ、リモートワークや定時での退勤が可能な働きやすい環境と評価いただけたこと、大変嬉しく思います。当社では、SESという事業特性上、案件ごとに勤務形態が異なる場合がありますが、社員の皆さまが快適に働けるよう、できる限りサポートを行っています。

また、夏季休暇についてのご意見もありがとうございます。現在の休暇制度は、土日祝日や年末年始休暇を中心としたものですが、今後、社員の働きやすさや満足度向上のため、休暇制度を含む環境整備についても検討を進めてまいります。

貴重なご意見をいただき、心より感謝申し上げます。引き続き、社員が安心して働ける職場づくりを目指し、努めてまいります。
2024年11月25日 返信

HapInS株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
reaction icon 改善中
reaction icon 改善中
口コミ投稿日:2024年09月23日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SES部/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年09月23日
企業カルチャー・社風:
お客様第一という考え方をしている。その次に社員。エンジニアファーストをうたってはいるがその点において矛盾を感じている。

組織体制・コミュニケーション:
Google  Chatを利用しており、社員とも経営陣とも気軽にDMを送り合えるのでコミュニケーションは取りやすい。
オフラインの懇親会も定期的に開催されており、オンラインでも参加できる。費用は会社持ちで、オンライン参加でも会社から補助が出るため参加しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
フルリモートを推奨している会社。ただし、フルリモートの案件が減ってきているのもありSESのフルリモート率は60%ほど。
外国籍の社員も何人かおり海外支部も存在する。

reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年12月04日 返信
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。

企業カルチャー・社風について
「お客様第一」という考え方についてのご指摘、ありがとうございます。当社では「個人と社会の幸せを追求する」というMissionのもと、社員の成長とお客様の成功を両立させることを目指しております。しかし、従業員ファーストの理念と実務とのギャップを感じさせてしまった点については、真摯に受け止め、社員がより働きやすい環境づくりに取り組んでまいります。

組織体制・コミュニケーションについて
Google Chatを利用した円滑なコミュニケーションや、懇親会へのご評価をいただきありがとうございます。当社では、DMではなくオープンな場でのコミュニケーションを推奨しています。これは、情報の透明性を高め、誰もが意見を共有しやすい環境を作るためです。引き続き、社員間や経営陣との距離を縮める取り組みを続けてまいります。

ダイバーシティ・多様性について
フルリモートの案件が市場全体で減少傾向にある中、当社では2024年12月現在、フルリモート案件参画率80%前後を維持し... 続きを読む
2024年12月04日 返信

HapInS株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月07日
女性の働きやすさ:
そもそも「女性のはたらきやすさ」という質問自体が野暮ったいと感じる程の環境かと思います。
へんけんや差別一切ないです。
寧ろSESだと求人に「女性優遇」「容姿端麗優遇」のような表現が存在します。
これらに対して「いつの時代だよ」「闇を感じるね」と話をするくらいなので男女差別自体あり得ないと考えている環境かと思います
reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年12月04日 返信
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。

コメントをいただき、ありがとうございます。当社では、性別に関係なく、全ての社員が平等に評価され、活躍できる環境を大切にしています。そのため、女性特有の働きづらさや差別的な扱いは一切なく、誰もが平等にチャンスを得られることを目指しています。

また、当社では業界全体で見られるような「女性優遇」や「容姿端麗優遇」といった不適切な表現には強く反対しており、そのような価値観が存在しないことに自信を持っています。男女を問わず、実力と努力が評価される環境であり、全ての社員が互いに尊重し合い、共に成長できることを重視しています。

引き続き、全ての社員が自分らしく働きやすい職場を作っていけるよう、努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
2024年12月04日 返信

HapInS株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月07日
成長・キャリア開発:
成長やキャリア開発に関しても積極的に考えてくれています。成長のためには何が必要でどうするべきか、本人が何をしたいか、などしっかり確認した上で環境を用意してくれます。
また、成長のために必要な書籍や備品の購入も惜しまずにしてくれますし、遠慮なく買える環境になっています。
また、何かキャリアでこまったらいつでも相談できる環境です

働きがい:
働きがいは残念ながらアサイン先による。が一番かと思います。
ただ、何に比重を置くかで働きがいの感じる角度を変えられると私は考えています。
例えばアサイン先の環境が少し劣悪であったり不満があった場合「アサイン先の会社に社員として入社してなくて良かった!」と捉えるとどうでしょうか。
いつでも他に移れる環境を用意してくれている会社にありがたみも感じ、自分の考える「働きがい」に出会う最短ルートかもしれません。
reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年12月04日 返信
ご意見をいただき、誠にありがとうございます。
成長やキャリア開発に関して、当社の取り組みを評価していただき、大変嬉しく思います。当社では、従業員一人ひとりが自分らしいキャリアを築けるよう、個々の目標や希望をしっかりヒアリングした上で、成長をサポートする環境づくりに努めています。書籍や備品の購入制度についても、成長の一助となっているとのお言葉をいただき、非常に励みになります。

また、「働きがい」についてのご指摘もありがとうございます。確かに、プロジェクト先の環境が働きがいに影響を与える側面は否定できません。そのような状況においても、ポジティブに捉え直しながらご自身のキャリアを前向きに進めていらっしゃる姿勢に、深く共感いたしました。

私たちは、どのような環境下でも働きがいを感じられるよう、支援体制を整えることに力を入れています。もしアサイン先でのご状況やご希望について何かありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。引き続き、皆様の「働きがい」を最大化できる会社を目指してまいります。

これからも貴重なご意見をお待ちしております。どうぞよろしくお願... 続きを読む
2024年12月04日 返信

HapInS株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味で裏切られました。正直どうせSESだからと甘くみていましたが、社員一人一人を大切にしていますし、今後どうするかなど夢も持たせてくれます。
また、周りのSESで働いている友人から「アサイン先かえれない」「給与低い」など悲痛の叫びをよく聞くのですが、社内の人間でこのような悲痛の叫びを一切ききません。なのでみんな納得のいく環境が用意されているのかと思います
reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年11月11日 返信
コメントをいただき、ありがとうございます。入社前と入社後のギャップについて、良い意味で裏切られたというお言葉をいただき、大変嬉しく思います。

当社では、SESという業態であっても、社員一人一人を大切にし、個々のキャリアや成長に寄り添った支援を行っています。入社後に夢を持たせてもらえる環境を提供できていること、また、給与やアサイン先についても社員が満足しているという点で、他のSES企業との違いを感じていただけていることに誇りを持っています。

さらに、入社前の期待と実際のギャップを最小限にするため、当社では社内ポータルサイトを一般公開しており、会社のカルチャーや制度、取り組み内容などを事前に確認していただけるようにしています。これにより、入社前から実際の職場環境や会社の方針に関する理解を深めることができ、スムーズに仕事に入っていただけると考えています。

「社員を大切にする」という当社の価値観に基づき、今後も社員が納得し、安心して働ける環境を提供し続けます。お寄せいただいたご意見を今後のさらなるサービス向上の参考にさせていただきます。... 続きを読む
2024年11月11日 返信

HapInS株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
reaction icon 改善中
reaction icon 改善中
口コミ投稿日:2022年02月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年02月07日
事業の強み:
事業の強みは「社員を大切にする心」かと思います。
SESだと社員を駒としか捉えない、単価なんて黙ってたらわからない、どこでも良いからアサインしておけばよいや、と考えるSES企業も多いそうですが、その様子が一切ないのが強みです。
即ちSESであっても給与が良いので離職率が下がり企業規模が拡大し、自社案件に力を入れるビジョンが他企業より早く叶う可能性が高いと感じています

事業の弱み:
今はまだ企業として小さい、主体がSES、特色もまだない。
このような状態です。これからといった感じです。今後SES企業は淘汰されうる業態でもあると思うので如何に早くSES主体から脱却出来るかが鍵かと思いますがまだ出来てまもないため、後数年はSES主体になりそうである。
仮に、数年経っても脱却できなかった場合はSES事業自体が弱くなるので、必然的にSES主体であることが弱みになってきます。

事業展望:
想像ですが今後の事業の進み方としては
SES主体→自社サービス展開→SES主体の脱却&自社案件獲得→事業の拡大
かと思います。
SESではあるものの還元率の良さなどから考え、今後人も集まると見込まれます。
また、企業としてのステップアップも検討しているため近い将来社員がより誇れる企業になると見込んでいます。
reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年11月11日 返信
コメントをいただき、ありがとうございます。事業の強みや展望について、前向きに捉えていただき、大変嬉しく思います。

当社の強みとして「社員を大切にする心」を挙げていただき、ありがとうございます。確かに、SES事業においても社員の給与や待遇をしっかりと考え、安定した環境を提供することで、社員の離職率を低く抑え、長期的な成長を支えています。これにより、企業規模の拡大と自社案件の推進がより早い段階で実現できると考えており、そのビジョンを共に実現できる社員を大切にしていきます。

また、SES主体であることに対しても貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。現状ではSESが主体となっておりますが、今後は自社サービス展開や自社案件獲得に力を入れていき、SES依存から脱却することが重要な課題だと認識しています。数年後には、より多様な事業展開を目指しており、その過程で社員が誇れる企業へと成長させることを目指しています。

当社の企業パーパス「思いやりをもって、みんなのHappyをかたちにする。」を基に、今後も社員一人ひとりが幸せを感じられるような環境作りを進め... 続きを読む
2024年11月11日 返信

HapInS株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
reaction icon 改善中
reaction icon 改善中
口コミ投稿日:2024年09月23日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SES部/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年09月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 37万円 5万円 30万円
年収 480万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
SES部ではお客様からの契約金によって給与が変わる。
還元率は80%をうたっているが、そこから保険料も引かれるので実際に月給で手元に入ってくるのは月契約金の60%ほど。契約金が上がったとしてもすぐ給与に反映されるわけではなく、1年通しての平均値が月給になる。余剰分は賞与で還元してくれるが、業績が悪ければ賞与もカットされるので還元率は業績によってさがる可能性がある。
また、待機になれば賞与から引かれ待機期間が長ければ賞与がゼロということもある。全社員の稼働率が95%を下回った場合、強制的に自宅待機命令が出され給与が大幅に下がるので給与は少し不安定さがある。
最近まで稼働率が95%下回っていたので、案件がない人は自宅待機していた。給与は2024年12月までは当月払い、それ以降は翌月払いになる。

評価制度:
お客様先の評価がすべて。
契約単価があがるかどうかで評価されているかどうかがわかる。

reply-icon HapInS株式会社からの返信 2024年11月18日 返信
このたびは、当社の給与制度および評価制度について貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。

給与制度について、還元率や契約金が給与に与える影響についてのご指摘をいただき、ありがとうございます。単価基準の還元率はこれまで68%を維持しており、さらに2025年より給与改定のタイミングを年2回に増加させることが決定しています。これにより、より柔軟で迅速な対応が可能となり、社員の皆さまにとってのメリットが増えることを期待しています。

契約金に基づく給与の仕組みが業績や稼働率に依存しており、不安定に感じられる点については、ご指摘の通りです。この点については、社員の皆さまが安定した収入を得られるよう、稼働率向上を含む業務の安定化に向けた取り組みを継続的に進めてまいります。

評価制度に関しても、お客様先での評価が重要である点について、理解いただきありがとうございます。契約単価の変動が評価に直結する部分は確かにありますが、社内業務や情報発信、コミュニケーションといった要素も評価対象となっていますので、積極的に参画いただけると幸いです。今後も、より公平... 続きを読む
2024年11月18日 返信