回答者: 女性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
記者職ならどこでもそうだとは思うが、基本的に時間配分や取材時間の設定は自由。フレックスという名前こそついていないが、前の日に遅くまで出た日には翌日ゆっくり出るなど調整可能。休みは希望を出すことはできるが、外せない取材などがはいったり突発事件が起きた場合などは返上することはある。自主的にやすみを取らないと他人が管理してくれるわけではない。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員9名
回答者:正社員9名
総合評価:3.1
総合評価:3.1
回答者:正社員9名
株式会社中国新聞社の総合評価は3.1点です(9人の正社員の回答)。株式会社中国新聞社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを27件掲載中。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 37万円 | 8万円 | 100万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 37万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 100万円 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
3人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
3人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
3人 |
株式会社中国新聞社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社中国新聞社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
若手のうちは家賃補助が出る。記者は自家用車を社用車として使うことができる制度があり、申請すればガソリン代や車両維持費、保険料などが手当される。
オフィス環境:
本社はかなり古い。設備も古い。建て替えの話が出ているがリモートワークなどが推進されているなかで箱物にお金をかけるのは現実的ではないという意見も多いように感じる。支社局はこざっぱりしたところもお会いが、本社と同じく老朽化が激しいところもある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る