エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本農業新聞の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
613万円300~950万円11

(平均年齢35.2歳)

回答者の平均年収613万円
回答者の年収範囲300~950万円
回答者数11

(平均年齢35.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
775万円
(平均年齢42.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
460万円
(平均年齢25.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
480万円
(平均年齢40.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
513万円
(平均年齢33.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
850万円
(平均年齢39.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
498万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(4件)
すべての口コミを見る(29件)

株式会社日本農業新聞の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 女性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ / 一般

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
福利厚生:
転勤後の帰任後住宅助成は手厚い。転勤中の住宅補助を、転勤後も2年間出してもらえる。ただし、通常の住宅手当は2万円以下と低い。

オフィス環境:
本社は建てかわったばかりで綺麗。

株式会社日本農業新聞の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月25日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月25日
勤務時間・休日休暇:
日刊紙のため、配属先によって土曜、日曜の勤務がある。
有給以上に欠勤扱いで休暇を取得しても、労使協定により支給額がほとんど変わらない。
ただし、近年は人事制度の改定が続き、従業員の給与を2割削減する方針を示すなど、給与を期待して入社すると痛い目をみることになる。

多様な働き方支援:
リモートワークは上司によっては可能だが、「リモートワークはサボり」という昔ながらの観念が上層部に根強く残っており、人によって風当たりは強い。
副業は全面禁止。時短勤務は給与減と昇格遅れあり。令和になっても社風は昭和初期の芳ばしさが漂う。

株式会社日本農業新聞の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月12日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 会社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月12日
企業カルチャー・社風:
挑戦しろという上層部が挑戦しないでいる印象はある。役所的な感覚は否めない。風通しを良くしたいとの話は聞くが、またまだな印象だ

組織体制・コミュニケーション:
上司は話しやすい。あくまで個人のコミニュケーション能力次第というのはある。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティはまだ進んでいるとは思えない。とはいえ、ワークスタイルなどもこれから改善に取り組めばより良くなる気がする。

株式会社日本農業新聞の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 女性/ 記者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月27日
女性の働きやすさ:
時短をとっている女性社員は多くいて、理解は得やすいと思う。ただ復職後に希望する部署に入れるかどうかは人事の気分などにもよるため、安定しているかというとそうではないような気もする。時短などを取っている人はいるため、そのあたりは人事と相談するなどの対応をしていく必要があると思う。

株式会社日本農業新聞の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 女性/ 記者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月27日
働きがい:
若手にもバイタリティややる気さえあれば何でも任せてくれる。しかし面倒を見てあげようというよりは放任主義が目立つ。自分から何か理解して吸収しようという気合が無ければ、仕事をしていくのは難しい会社であるかも知れない。アフターケアが万全とは言えない。

株式会社日本農業新聞の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月27日

回答者: 女性/ 記者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般社員

4.3
口コミ投稿日:2023年10月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
他の新聞社よりも全体的に意識がゆるい。個人個人の熱量に差がある。本当に良い記事を書き、日本農業の手助けになりたいと思っている人もいれば、事なかれ主義で大した考えもなく働いている人もいる。人によって感覚が全く異なる会社。部署によっても意識や熱量の違いは多く見受けられる。

株式会社日本農業新聞の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月12日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 会社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月12日
事業の強み:
日刊の農業専門紙は唯一の存在。

事業の弱み:
デジタルに弱い。本格的に取り組み始めてまだ2年ぐらい。

事業展望:
正直今の事業を続けていくのは難しい。

株式会社日本農業新聞の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月27日

回答者: 女性/ 記者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ / 一般

2.9
口コミ投稿日:2023年12月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
498万円 32万円 2万円 100万円
年収 498万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
賞与は約2.4ヶ月分。調査役以上にならなければ給与は低い。

評価制度:
完全なる年功序列。他より仕事をしていても給与に反映されることは稀。