エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社藤田屋のPick up口コミ

pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年06月01日
事業の強み:
既存事業の大あんまきのブランド力が非常に強く、営業においては非常に実績が出しやすい 強い単商品があるため効率化が行いやすく、入社後の活躍の機会や取り組みがやりやすい 既存事業の利益を元に新規事業や地域への貢献活動も多く行っており、若いスタッフの活躍の場が多いが、反面、スタッフ自身の能力や計画力を問われる事も多く、昇給を目指すのであればのんびりと働いていると変動はあまりない 地域であまり数がない大きな宴会場などの施設も保有しており競合優位性が高いものが多い

事業の弱み:
最も力のある主力商品が賞味期限が短く、通販やギフトとして選ばれにくくボトルネックになっている
愛知県内の強い売り場をいくつももっているため、期限の長い商材などがあれば労働生産性は大きく向上すると思うが、人員的と設備的にすぐの向上が難しい 工場の増床や人事制度へのアプローチは意欲的だと感じる

事業展望:
新規事業を推進できるスタッフが少なく、利益の活用がうまく行われているとは言い難いが採用や労働環境の改善などが最近頻繁に行われるようになってきており採用への意欲を感じる 組織的な課題を解決できればブランド力や経営資源的にはかなり強いものをもっているので活躍の機会はとても多いと感じるし事業拡大の可能性は高いと感じる

pickup icon Pick up
口コミ投稿日:2024年03月28日

回答者: 女性/ 販売・製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月28日
組織体制・コミュニケーション:
製造・配送・販売、としっかり組織が分かれてるが、社員同士が報連相しやすい環境になってきていると思う。
困った事等を気兼ねなく相談出来、他部署でもとても助けていただいております。
仕事上でも人としてでも、自分は尊敬出来る人が多いです。
すべての口コミを見る(24件)

株式会社藤田屋の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年12月03日
福利厚生:
福利厚生は特にありません。
通勤手当はあります。

オフィス環境:
休憩室はあります。
会議室もあります。

株式会社藤田屋の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年03月19日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休日日数について、すごく良いとは言えません。
ただ、役員の方が組織体制変更中で今後は休日日数を増やしたり、有給取得率を上げたりしたいとおっしゃっていたので、体制変更が終われば良くなっていくのかなと思います。

株式会社藤田屋の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年03月20日
企業カルチャー・社風:
失敗を恐れず、新しいことに挑戦する
勇気ある方、意欲ある方こそが、
次世代の藤田屋を担えると思っています。
和菓子に限らず、他の飲食事業をはじめ
地元の活性化につながる地域貢献など、
様々な事業を通して新たな文化を創ることを
私たちは目指しています。

株式会社藤田屋の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 女性/ 大あんまきの出張販売/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

1.7
口コミ投稿日:2023年05月20日
女性の働きやすさ:
休日の希望は通るので予定は組みやすいと思います。

株式会社藤田屋の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 男性/ 総務部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年03月19日
成長・キャリア開発:
老舗だと思うのですが、組織体制変更の影響もあり、ベンチャー企業のように自ら動けば色々な仕事に早くから挑戦できる環境になっています。やりたいことや今後やった方が自分の成長に繋がる仕事ができるため、自分が成長するには良い環境だと思います。
また、研修などについては積極的に受けてもらいたいとトップも考えているようで、成長やキャリアアップに対する支援は受けやすいと思います。

株式会社藤田屋の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年12月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分が入社した時は勤務形態が
違いましたが、今は勤務形態は違うことはないと思います。

株式会社藤田屋の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月20日

回答者: 男性/ 販売部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年03月20日
事業の強み:
全国的に見てもあんまきの製造・販売している会社は多くなく、あんまき1つ当たりの単価も安く、和菓子・スイーツ業界において差別化はできていて、急激な業績悪化の心配がない点です。
ただ、現在はあんまきの製造工場が本店の一か所のみとなっているので常温で翌日までのあんまきの消費期限を考えると県外などの遠くの販売店舗を増やせない点です。

株式会社藤田屋の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給について
特に決め事はありませんが、自分の頑張り次第で評価されるので、
日頃の勤務態度や業務状況次第で昇給は望めます。
賞与について
業績次第ですが、業績がよければ賞与もしっかり出して頂けます。
現状、業績も向上しているので、出ない事はないと考えられます。
各種手当について
不備なく業務をこなしていれば、個人能力として評価されますので、
その分手当が付きます。

評価制度:
昇進・昇格の頻度や基準について
日頃の勤務態度や業務状況などを上司が適宜判断し、通常業務をそつなく行う事が
出来ていると判断したら、他の業務を任せるなどして、その後、昇進・昇格を決定されるので、
まずは、基本的な業務を行える事から始まります。
したがって年功序列的な事はなく、実力主義が評価の基準になると考えられます。
逆に、通常業務をそつなくこなせない状態だと、評価も下がります。