回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 32万円 | 0万円 | 200万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 32万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 200万円 |
年度目標を建て、それに対する出来栄えで評価される。年度目標の建て方でも評価は変わる。どこでもそうだが、与えられた仕事だけをやっていると伸びない、今は自立性を求められている。
一方昇格ペースは年功序列がある様にも感じる。2年毎に昇格するルールがあったが今は無い。ルールはないが2年ごとに昇格する事が多い気がする。相対評価なので、人数の多い事業所の方が出世は早く、女性の方がストレート昇格しやすいと思う。近年の初任給アップに伴い既存社員のベース給料も上がっているが、昇格スピード感遅いと、初任給の上昇スピードが早いので2年目と同じ給料となる。役所はグレード制で各グレードにベース給料が設定されて、毎年昇給するが、ベース給料の上がりかたが早く、長く勤めている人の方が不公平感を感じやすい。
株式会社SUBARUの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
会員登録(無料)はこちら